2020年06月01日
毎月1日にお参りし心身をリセット
毎月1日の早朝に、氏神様の西江井の住吉神社と魚住の住吉神社にお参り、

その後、お墓のある土山の円満寺にお参りし、墓参りをしています。

1日に神社へ参拝することを、御一日参(おついたちまいり)と呼んだり、
毎月参拝するという意味で「月参り」と呼びます。
御一日参りは、日々の穢れを神社に祓っていただき、
身と心を清め、新たな月に真摯に向き合うために行います。
願うのは、無病息災・家内安全、商売繁盛と、
日々を無事に過ごせている事への感謝のお礼をさせていただいています。
月の始めに、神社に参拝することで、心身がリセットされて前向きになる。
心身をリセットして、気分転換をすれば見えていなかったものが見えてもくる。
そして、心身をリセットできる御一日参りは、
物事を始めるのにとてもよいきっかけともなります。
その後、お墓のある土山の円満寺にお参りし、墓参りをしています。
1日に神社へ参拝することを、御一日参(おついたちまいり)と呼んだり、
毎月参拝するという意味で「月参り」と呼びます。
御一日参りは、日々の穢れを神社に祓っていただき、
身と心を清め、新たな月に真摯に向き合うために行います。
願うのは、無病息災・家内安全、商売繁盛と、
日々を無事に過ごせている事への感謝のお礼をさせていただいています。
月の始めに、神社に参拝することで、心身がリセットされて前向きになる。
心身をリセットして、気分転換をすれば見えていなかったものが見えてもくる。
そして、心身をリセットできる御一日参りは、
物事を始めるのにとてもよいきっかけともなります。