2017年03月09日
上ノ丸の家の見学会で、住まい講座同時開催!
- 家づくり住まい講座2017冬春 -
「 第4回 快適性・利便性・耐久性を考慮した設計セミナー 」
日時:3月11日(土)10:00~11:30
場所:HKハウス上ノ丸の家 (弊社予定が左記の場所に変更になりました)

一般の方にあまり知られていない住宅設計に関して
生活に密着した内容で、家づくりに役立つ設計手法をわかりやすくお話します。
また、寒い時期だからこそ体感していただきながら、性能の違い、
細かく利便性も追求した部分も具体的にご紹介します。
1、風や光、太陽を考慮しながら風通しがよく明るく快適な空間とは?
自然風利用の手法(直接的に・間接的に・屋根から風を取り入れる)
明るさの確保(吹き抜けの効果、壁面の効果)
太陽光のコントロール(日射遮熱と取り入れ方)
2、家事動線や収納の配置で利便性がアップする間取りとは?
洗濯編(洗う・干す・取り込む・収納するのがスムーズな間取り)
料理編(料理・配膳・片付け・ゴミ出しまで効率の良い間取り)
掃除・片付け編(LDKに収納を確保し、子供が片付けやすい工夫)
3、耐震性を考慮した間取りや耐震補強と設計のポイントとは?
地震国ニッポン!大規模な地震ごとに建築基準法は大幅に改正
耐震には壁の量とバランスが大切
耐震補強にはどんな方法があるのか
4、空気環境を考慮した住宅とは?
住宅をつくる上で有害化学物質とは
クロス貼りの箱と木の箱の違い
壁材の調湿実験
シラス材の消臭効果実験
申し込みは、 弊社ホームページよりお申込みください。
セミナー会場の地図も送ります。
「 第4回 快適性・利便性・耐久性を考慮した設計セミナー 」
日時:3月11日(土)10:00~11:30
場所:HKハウス上ノ丸の家 (弊社予定が左記の場所に変更になりました)

一般の方にあまり知られていない住宅設計に関して
生活に密着した内容で、家づくりに役立つ設計手法をわかりやすくお話します。
また、寒い時期だからこそ体感していただきながら、性能の違い、
細かく利便性も追求した部分も具体的にご紹介します。
1、風や光、太陽を考慮しながら風通しがよく明るく快適な空間とは?
自然風利用の手法(直接的に・間接的に・屋根から風を取り入れる)
明るさの確保(吹き抜けの効果、壁面の効果)
太陽光のコントロール(日射遮熱と取り入れ方)
2、家事動線や収納の配置で利便性がアップする間取りとは?
洗濯編(洗う・干す・取り込む・収納するのがスムーズな間取り)
料理編(料理・配膳・片付け・ゴミ出しまで効率の良い間取り)
掃除・片付け編(LDKに収納を確保し、子供が片付けやすい工夫)
3、耐震性を考慮した間取りや耐震補強と設計のポイントとは?
地震国ニッポン!大規模な地震ごとに建築基準法は大幅に改正
耐震には壁の量とバランスが大切
耐震補強にはどんな方法があるのか
4、空気環境を考慮した住宅とは?
住宅をつくる上で有害化学物質とは
クロス貼りの箱と木の箱の違い
壁材の調湿実験
シラス材の消臭効果実験
申し込みは、 弊社ホームページよりお申込みください。
セミナー会場の地図も送ります。
上ノ丸Ⅱ家、引き渡し後の取材
上ノ丸Ⅱの家 引き渡し
上ノ丸Ⅱの家、エアコンの極意を体感!
上ノ丸Ⅱの家、完成見学会を開催
上ノ丸Ⅱの家、完成前の見学会を開催
上ノ丸Ⅱの家で構造見学会と気密測定と説明会を開催
上ノ丸Ⅱの家 引き渡し
上ノ丸Ⅱの家、エアコンの極意を体感!
上ノ丸Ⅱの家、完成見学会を開催
上ノ丸Ⅱの家、完成前の見学会を開催
上ノ丸Ⅱの家で構造見学会と気密測定と説明会を開催