ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2020年06月05日

中尾Ⅱの家、外貼り断熱に金属製サイディング

「HKハウス中尾Ⅱの家」は、只今外装工事中で、

外壁に金属製サイディング「ガルスパン」を施工中です。



弊社では、窯業系サイディングが標準ですが、最近は、

アイジー工業のガルスパンやガルステージが多くなっています。

アイジー工業の「ガルスパン」の特徴は!

・ 熱還流率が優れているので高い断熱性と遮音性を発揮してくれる
・ フッ素樹脂塗装で変褪色、赤さび・穴あきも全て10年保証
・ 耐久性が強く耐用年数が長い!メンテナンスがかかりにくい外壁材
・ 耐震性も安心!軽い材料なので建物に余計な負荷を掛けない
・ 防火構造認定サイディングで防火地域の建物もおしゃれにリフォーム出来る
・ 軽い材料なので施工性が高く施工費用も多少安め

詳しくは、こちら

外装の施工手順は、



外壁全面にアキレスQ1ボードを貼り、通気胴縁は取り付けます。

ここで、アキレスQ1ボードは撥水性・防水性があるのでこの位置まで、

雨水が侵入しても通気層を通り、外部に出るので、室内には侵入してきません。




その後、透湿防水シートのタイベックを貼り、金属製サイディングは縦張りのため、



横胴縁を取付け、窓枠等見切り枠を付け、金属製サイディングを貼っていきます。

ここでも、透湿防水シートを貼り、サイデイングのコーキングが切れて、

雨水が侵入しても防水シートが役目を果たします。




  

Posted by 明石の日置建設  at 09:21Comments(0)HKハウス中尾Ⅱの家