ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2012年12月30日

掃除の鉄則!5ヶ条 つづき

弊社の御用納めは昨日でした。今日は事務所の大掃除!

毎年、この時期とお盆前にプロに掃除をしてもらっています。




  「掃除の鉄則!5ヶ条」 つづき

掃除の鉄則4! ~時間と湿度を活用する~

べたべたした汚れはつけ置きしてから洗う方が、洗剤を使ったり力を入れて

洗うよりも簡単で、素材を傷つけず汚れが取れます。時間と湿度を使えば、

掃除は楽になります。例えば、水温を40度位にすることで汚れ落ちがよくなる。

また、洗剤を温めるのも効果的で、重層水も温めてから使うと効果が上がります。





掃除の鉄則5! ~面積に合わせた道具を使用~

汚れにきちんと届くように面積に合わせて道具を用意しましょう。

例えば、お風呂のタイル面等広い面積は大きなスポンジを、コーナーや

サッシ枠など細かな部分は小さなブラシを用意する。途中で掃除を

中断することのないようあらかじめ用意しておくことが鉄則です。




PS:あると便利な道具類

竹串、ストッキング、シャツ、綿棒、歯ブラシ、割り箸、新聞紙等

細かな部分を掃除したり、使い捨てするのに便利なものです。


是非、今年もあと1日、自宅の掃除をするのに参考にしてみてください。


  


Posted by 明石の日置建設  at 18:40Comments(0)その他