2011年06月28日
センターキッチンに集う木の家
「センターキッチンに集う木のぬくもりある家」が建物コンセプトで、
長期優良住宅普及促進事業「HKハウス野口の家」の地鎮祭をおとつい行いました。

「センターキッチンに集う木のぬくもりのある家」の完成模型
通り雨が降り不安定な天気の中、テントを張って、おとつい午後から
地鎮祭をさせていただきました。

加古川の日岡神社の神主様による、地鎮祭
地鎮祭で神主様へお支払う費用(玉串料)は?
各神社によって一応料金決まっていて、直接問い合わせしてみてください。
その場合、地鎮祭の費用とお供え物(お神酒や魚など)の費用を教えてくれます。
個人住宅の玉串料(地鎮祭)の費用:2万円~3.5万円
お供え物(お神酒や魚など)の費用:5千円~1万円
一般的に、神戸などの都市部では高く、姫路など地方の方が安い傾向があります。
神社にも色々ありますので、神社本庁(HPがあります)で調べるか、
タウンページなどで探して、地鎮祭の玉串料の料金を直接尋ねてみて下さい。

建築家、スペースプロ一級建築士事務所の岡田氏による設計模型です。
長期優良住宅普及促進事業「HKハウス野口の家」の地鎮祭をおとつい行いました。

「センターキッチンに集う木のぬくもりのある家」の完成模型
通り雨が降り不安定な天気の中、テントを張って、おとつい午後から
地鎮祭をさせていただきました。

加古川の日岡神社の神主様による、地鎮祭
地鎮祭で神主様へお支払う費用(玉串料)は?
各神社によって一応料金決まっていて、直接問い合わせしてみてください。
その場合、地鎮祭の費用とお供え物(お神酒や魚など)の費用を教えてくれます。
個人住宅の玉串料(地鎮祭)の費用:2万円~3.5万円
お供え物(お神酒や魚など)の費用:5千円~1万円
一般的に、神戸などの都市部では高く、姫路など地方の方が安い傾向があります。
神社にも色々ありますので、神社本庁(HPがあります)で調べるか、
タウンページなどで探して、地鎮祭の玉串料の料金を直接尋ねてみて下さい。

建築家、スペースプロ一級建築士事務所の岡田氏による設計模型です。