2009年03月26日
蘇る古材丸太!
お客様の家を解体した廃材(古材)が再利用して弊社の事務所で蘇る!

古材丸太を加工して再利用。
弊社倉庫の荷揚げ場の吹き抜け部を古材を使って床を貼り荷物置き場にします。
それが完了すると荷物を動かし、弊社2階の「エコルーム」の工事に着手します。

べんがらとパーフェクチンの黒とをサラダオイルに混ぜて塗料にし塗ります。
「べんがら」とは、酸化鉄を主要発色成分とする赤色顔料のひとつ。
名称は、最初に産出したインドのベンガル地方に由来するとされている。
べんがらは、陶器、漆器、建造物、船舶等に高級塗料として使用されてきました。
特徴は、経年変化に強く、防虫防腐、木部保護,によく、磨けば磨くほど艶が出るそうです。

古材丸太に刷毛で塗り、ウエスでムラなく擦り込みます。

古材丸太を加工して再利用。
弊社倉庫の荷揚げ場の吹き抜け部を古材を使って床を貼り荷物置き場にします。
それが完了すると荷物を動かし、弊社2階の「エコルーム」の工事に着手します。

べんがらとパーフェクチンの黒とをサラダオイルに混ぜて塗料にし塗ります。
「べんがら」とは、酸化鉄を主要発色成分とする赤色顔料のひとつ。
名称は、最初に産出したインドのベンガル地方に由来するとされている。
べんがらは、陶器、漆器、建造物、船舶等に高級塗料として使用されてきました。
特徴は、経年変化に強く、防虫防腐、木部保護,によく、磨けば磨くほど艶が出るそうです。

古材丸太に刷毛で塗り、ウエスでムラなく擦り込みます。
事務所での雨水利用
WAKU+の植栽も葉が付き、芽が出は始めました。
WAKU+AKASHIオープンに明石ケーブルTVが取材
WAKU+、本日移転オープン
WAKU+オープンに向けて準備中
事務所の南側の植栽工事が完成
WAKU+の植栽も葉が付き、芽が出は始めました。
WAKU+AKASHIオープンに明石ケーブルTVが取材
WAKU+、本日移転オープン
WAKU+オープンに向けて準備中
事務所の南側の植栽工事が完成
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。