2007年10月06日
海のサマーハウスをプロが撮影
家具が入り、すごく良くなりました。今日の午前中、11月下旬発売予定の「兵庫で家を建てる」の取材と撮影。


プロのカメラマンが撮影 2階のベランダから撮影
現地で、コピーライターさんの取材を受けながら、この建物の特徴やこだわり、コンセプト、弊社の取組みについて話をしました。
今回のポイントは、3つ。
1、自然素材へのこだわり
今回始めて壁・天井に使う塗り材「チャフウォール」(ホタテ貝殻ともみ殻の天然素材が原料)、床に「チーク材とナラ材」(無垢の床材)、ウッドデッキに「サイプレイス」(オーストラリアンひのき材)、扉に杉材、南面のフルオープンサッシに木製扉(アフリカンチーク材)と自然素材を使うことにより、室内環境が良くなります。
2、建築家とコラボ
今回、スペースプロ一級建築士事務所の岡田さんの設計、監理のもと施工し、他の建物も岡田さんとコラボレーションしています
3、地元密着
地元で根づいて「37年」、新築棟数「約470件」とさせていただき、地元密着に充填をおき、アフターフォローも万全
取材と平行して建物撮影は、試し撮りをし、写真のポラを見ながら一緒にアングルを確認しました。


プロと同じ角度から撮影 ベランダから室内を撮影


プロのカメラマンが撮影 2階のベランダから撮影
現地で、コピーライターさんの取材を受けながら、この建物の特徴やこだわり、コンセプト、弊社の取組みについて話をしました。
今回のポイントは、3つ。
1、自然素材へのこだわり
今回始めて壁・天井に使う塗り材「チャフウォール」(ホタテ貝殻ともみ殻の天然素材が原料)、床に「チーク材とナラ材」(無垢の床材)、ウッドデッキに「サイプレイス」(オーストラリアンひのき材)、扉に杉材、南面のフルオープンサッシに木製扉(アフリカンチーク材)と自然素材を使うことにより、室内環境が良くなります。
2、建築家とコラボ
今回、スペースプロ一級建築士事務所の岡田さんの設計、監理のもと施工し、他の建物も岡田さんとコラボレーションしています
3、地元密着
地元で根づいて「37年」、新築棟数「約470件」とさせていただき、地元密着に充填をおき、アフターフォローも万全
取材と平行して建物撮影は、試し撮りをし、写真のポラを見ながら一緒にアングルを確認しました。


プロと同じ角度から撮影 ベランダから室内を撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。