ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2007年05月15日

築80年の古民家施工中

増改築の工事が順調に進み、玄関扉の付け替えが出来、外観がほぼ出来てきました。


070515-1070515-2






玄関扉付け替え完了   外観が仕上がってきました

築80年と古い建物ですが、過去に手入れをよくされていて、建物の状態(特に構造材)はいいのですが、
どうしても古い家の増改築の場合、壁や床、天井などめくって見ると思いがけないような事があります。
どうしても抜けない梁があったり、シロアリの蟻道があったり、柱の足元が腐っていたり、予期しないことがあります。
そんな時、お施主様と話し合って最善の方法で工事を進めていきます。


ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(築80年の古民家増改築)の記事
 外構工事で数奇屋門設置 (2008-02-28 11:31)
 築80年の古民家の増改築工事が完成? (2007-06-20 13:37)
 築80年の古民家の増改築工事が完成? (2007-06-19 11:14)
 築80年の古民家の増改築工事が完成? (2007-06-18 10:44)
 「増改築工事状況」 (2007-04-04 10:40)
 「古民家の増築部上棟」 (2007-03-07 08:30)

Posted by 明石の日置建設  at 10:39 │Comments(0)築80年の古民家増改築

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。