2020年07月30日
中尾Ⅱの家、真夏でもエアコン1台で快適!
夏本番の暑い時期が到来しました!
「HKハウス中尾Ⅱの家」の「のびやかに暮らす家」で、
昨日、13時過ぎの一番外気温が高い時間に
温室度計を30分ほど置いて、放射温度計とで温度測定しました。
★外部で玄関前の影の土間で測定

外気温の温度計は31.0度、湿度63%、放射温度計31.5度
内部で、

エアコンは2階のホールに1台だけ23度設定で運転です。

しかも、4KW(14畳用)の壁掛けエアコン(三菱・霧ヶ峰)
まず、エアコンのない1階で測定をしてみました。
★1階のLDK一番奥のキッチンで測定

温度計は23.6度、湿度60%、放射温度計23.0度
★1階吹き抜けのあるLDKで測定

床面は、放射温度計23.5度
★LDKの吹抜け上部を測定

勾配天井の天井面でも、見にくいですが、放射温度計23.5度
★北側の洗面所でも測定

温度計は24.1度、湿度57%、放射温度計23.0度
次に2階のホールや正面の部屋は直接エアコンが届くので、
涼しく快適なのは当たり前、そこで、一番厳しい勾配天井のロフトへ
★2階のエアコンとは反対側にある寝室上のロフトで測定

温度計は24.7度、湿度42%、床は意外と低く放射温度計22.0度
如何でしょうか。
この8月の暑い時期に2階ホールにある1台の4KW(14畳用)の
壁掛けエアコンで、 1階はもちろん、ロフト部分も含め家中が涼しいのか、
是非、この週末も暑くなりそうですので、体感しに来てください。
8/1は予約で埋まりましたが、8/2(日)は空き枠があります。
日時:8月1日と2日の 10:00~16:00
場所:明石市魚住町中尾
詳しくは、 こちら
「HKハウス中尾Ⅱの家」の「のびやかに暮らす家」で、
昨日、13時過ぎの一番外気温が高い時間に
温室度計を30分ほど置いて、放射温度計とで温度測定しました。
★外部で玄関前の影の土間で測定

外気温の温度計は31.0度、湿度63%、放射温度計31.5度
内部で、

エアコンは2階のホールに1台だけ23度設定で運転です。

しかも、4KW(14畳用)の壁掛けエアコン(三菱・霧ヶ峰)
まず、エアコンのない1階で測定をしてみました。
★1階のLDK一番奥のキッチンで測定

温度計は23.6度、湿度60%、放射温度計23.0度
★1階吹き抜けのあるLDKで測定

床面は、放射温度計23.5度
★LDKの吹抜け上部を測定

勾配天井の天井面でも、見にくいですが、放射温度計23.5度
★北側の洗面所でも測定

温度計は24.1度、湿度57%、放射温度計23.0度
次に2階のホールや正面の部屋は直接エアコンが届くので、
涼しく快適なのは当たり前、そこで、一番厳しい勾配天井のロフトへ
★2階のエアコンとは反対側にある寝室上のロフトで測定

温度計は24.7度、湿度42%、床は意外と低く放射温度計22.0度
如何でしょうか。
この8月の暑い時期に2階ホールにある1台の4KW(14畳用)の
壁掛けエアコンで、 1階はもちろん、ロフト部分も含め家中が涼しいのか、
是非、この週末も暑くなりそうですので、体感しに来てください。
8/1は予約で埋まりましたが、8/2(日)は空き枠があります。
日時:8月1日と2日の 10:00~16:00
場所:明石市魚住町中尾
詳しくは、 こちら
「兵庫での家づくり」雑誌掲載 アフターストーリー
HAUS~森をつなぐ~の取材原稿
中尾Ⅱの家、家族の居場所
中尾Ⅱの家、家づくり学校の雑誌の取材も
中尾Ⅱの家、設計支援事業の優良事例集の取材
中尾Ⅱの家、引き渡し
HAUS~森をつなぐ~の取材原稿
中尾Ⅱの家、家族の居場所
中尾Ⅱの家、家づくり学校の雑誌の取材も
中尾Ⅱの家、設計支援事業の優良事例集の取材
中尾Ⅱの家、引き渡し