2017年06月01日
住吉Ⅲの家、夏涼しく、冬暖かな家の仕組みを紹介!
住吉Ⅲの家、夏の冷房方法と冬の暖房方法を紹介
「HKハウス住吉Ⅲの家」の完成見学会を1日だけします。
日時: 6月3日(土) 10:00~16:00
場所: 明石市魚住町住吉
詳しくは、こちら
ご予約をいただくと地図を送ります。
「HKハウス住吉Ⅲの家」は暖房は薪ストーブと床下エアコンです。

リビングの真ん中に薪ストーブを設置し、1階を暖め、

吹き抜けに煙突があるので、暖気が吹き抜けを通して2階へと上がっていく。
吹き抜け上部にたまった暖気をプロペラファンでかくはんさせ、暖気を均一にする。
また、薪ストーブを使っていないときは、

普通のエアコンを床の高さぎりぎりにセットして、床に開口をを開け、
暖気が床下に入り込むようにしています。
床下エアコンの効果で床材が温まり足元が寒くない家になります。

カップボードでエアコンを隠しています。
1階のLDKスペースで、床暖なしで床の杉の無垢材が冷たくありません!
大切なのは、床下エアコンをする場合は、気密・断熱と床下の換気システムです。
弊社ではマーベックスの「澄家DCスーパー第一種換気方式」を採用しています。
詳しくは、こちらです。
次に、夏は

吹き抜けの上部壁面にエアコンを設置し、
昼間は、エアコンは下向きにして、吹き抜けの壁面方向に向け、冷気を当てる。
さらに写真上部のプロペラファンでエアコンの冷気はうまく1階に届くようにする。
夜は、エアコンは上向きにして、2階の廊下側に冷気を入れて、
2階の各部屋に行きわたるようにする。
過ごしやすい時期なので、体感はできませんが、
詳しくは現地にてご説明します。
「HKハウス住吉Ⅲの家」の完成見学会を1日だけします。
日時: 6月3日(土) 10:00~16:00
場所: 明石市魚住町住吉
詳しくは、こちら
ご予約をいただくと地図を送ります。
「HKハウス住吉Ⅲの家」は暖房は薪ストーブと床下エアコンです。

リビングの真ん中に薪ストーブを設置し、1階を暖め、

吹き抜けに煙突があるので、暖気が吹き抜けを通して2階へと上がっていく。
吹き抜け上部にたまった暖気をプロペラファンでかくはんさせ、暖気を均一にする。
また、薪ストーブを使っていないときは、

普通のエアコンを床の高さぎりぎりにセットして、床に開口をを開け、
暖気が床下に入り込むようにしています。
床下エアコンの効果で床材が温まり足元が寒くない家になります。

カップボードでエアコンを隠しています。
1階のLDKスペースで、床暖なしで床の杉の無垢材が冷たくありません!
大切なのは、床下エアコンをする場合は、気密・断熱と床下の換気システムです。
弊社ではマーベックスの「澄家DCスーパー第一種換気方式」を採用しています。
詳しくは、こちらです。
次に、夏は

吹き抜けの上部壁面にエアコンを設置し、
昼間は、エアコンは下向きにして、吹き抜けの壁面方向に向け、冷気を当てる。
さらに写真上部のプロペラファンでエアコンの冷気はうまく1階に届くようにする。
夜は、エアコンは上向きにして、2階の廊下側に冷気を入れて、
2階の各部屋に行きわたるようにする。
過ごしやすい時期なので、体感はできませんが、
詳しくは現地にてご説明します。
「住吉Ⅲの家」 記念すべき引き渡し式
住吉Ⅲの家、明日6/3完成見学会
住吉Ⅲの家、生活動線と収納を考慮した家
住吉Ⅲの家、外部足場が外れました!
モデルハウス見学と構造見学会の3か所同時開催
住吉Ⅲの家、わかりやすい構造見学会開催
住吉Ⅲの家、明日6/3完成見学会
住吉Ⅲの家、生活動線と収納を考慮した家
住吉Ⅲの家、外部足場が外れました!
モデルハウス見学と構造見学会の3か所同時開催
住吉Ⅲの家、わかりやすい構造見学会開催