2014年04月24日
西島Ⅱの家、お客様のご要望を実現
地域型住宅ブランド化事業の補助金事業で、「長期優良住宅」の
「HKハウス西島Ⅱの家」は、この度4/26・27両日見学会をします。
詳しくは、弊社ホームペーへ
お客様の要望
「明るく風通しのいい、LDKにしたい」
ということで、前回のブログで書きましたが、北側の吹抜けと窓の配置の検討。
また、
「季節ごとに飾りのできる床の間があり、ご両親が来られても使える和室」

普段は開放的にLDKの続き間として和室を使用し、

季節ごとに飾れるよう、床の間は無垢の厚板の奥行きも広くしています。

急な来客や両親が泊まりに来られて時には障子を閉めて使える。
桧材で7寸(210cm)角の大黒柱は存在感があります。
また、
「洗面スペースを別にして、造り付けのオリジナル洗面にしたい」

色も形も自由自在のオリジナル洗面化粧台の完成

洗面下には収納ラックがしまえる工夫しました。
また、
「アンテック調にニッチや照明等をいろいろ付けたい」

お手持ちのニッチは埋め込んだり

ニッチのコーナーを少し丸みを付けて雰囲気を出したり、

玄関ニッチとアンテック調のリビングドア

トイレの小物やオリジナル収納ラックもご要望に応じて対応。
こんな感じでお客様のご要望を個々に実現しました。
もしよければ、
完成見学会にお越しください。(明石市大久保町西島)
4月26日の13時から16時
全体説明会 13:30~、 15:00~
4月27日の10時から12時
全体説明会 10:30~
両日行う全体説明会は15分程度で、
設計担当より、プラン作成について、暮し方をどう図面化したか、
間取りや家事動線、収納等、見どころ等をお話いたします。
工務担当より、工事中の様子や業者さんの仕事ぶりを紹介します。
「HKハウス西島Ⅱの家」は、この度4/26・27両日見学会をします。
詳しくは、弊社ホームペーへ
お客様の要望
「明るく風通しのいい、LDKにしたい」
ということで、前回のブログで書きましたが、北側の吹抜けと窓の配置の検討。
また、
「季節ごとに飾りのできる床の間があり、ご両親が来られても使える和室」

普段は開放的にLDKの続き間として和室を使用し、

季節ごとに飾れるよう、床の間は無垢の厚板の奥行きも広くしています。

急な来客や両親が泊まりに来られて時には障子を閉めて使える。
桧材で7寸(210cm)角の大黒柱は存在感があります。
また、
「洗面スペースを別にして、造り付けのオリジナル洗面にしたい」

色も形も自由自在のオリジナル洗面化粧台の完成

洗面下には収納ラックがしまえる工夫しました。
また、
「アンテック調にニッチや照明等をいろいろ付けたい」

お手持ちのニッチは埋め込んだり

ニッチのコーナーを少し丸みを付けて雰囲気を出したり、

玄関ニッチとアンテック調のリビングドア

トイレの小物やオリジナル収納ラックもご要望に応じて対応。
こんな感じでお客様のご要望を個々に実現しました。
もしよければ、
完成見学会にお越しください。(明石市大久保町西島)
4月26日の13時から16時
全体説明会 13:30~、 15:00~
4月27日の10時から12時
全体説明会 10:30~
両日行う全体説明会は15分程度で、
設計担当より、プラン作成について、暮し方をどう図面化したか、
間取りや家事動線、収納等、見どころ等をお話いたします。
工務担当より、工事中の様子や業者さんの仕事ぶりを紹介します。