ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2013年06月06日

整理収納セミナーと陶芸教室、明後日開催

明後日、6月8日(土)13:00~「第7回HK友の会」を開催。

1部は、

「梅雨時に気になるキッチンをすっきり整理収納セミナー」をします。

 講師は、整理収納アドバイザー1級の久保田浩子女史


プロフィールは、私とモノとインテリア by アトリエSINCE
をご覧ください。

セミナーの内容は、(13:45~14:50) 「予約不要」

整理収納(オーガナイズ)のポイントと基礎を説明しながらワークをします。

何の整理収納するにも、まず「整理の法則と基礎」を学んでいただきます。

・物を減らすコツ

・物を別けるコツ

・物を納めるコツ

分かりやくす解説していただけます。


そして、今回はキッチンの引き出しやキッチン廻りについて

物の仕分け方法や、整理収納のポイントを紹介します。

LIXILのアミィを設置して確認していただきながらのセミナーです。


セミナー終了後、(15:00~17:00)

図面と写真をお持ちいただくと個別相談にて

あなたのご自宅の整理収納方法をアドバイスしていただけます。

こちらは、事前予約が必要ですのでお早めにお願いします。


整理収納セミナーと陶芸教室、明後日開催

前回の苔玉教室の様子です


2部は、

陶芸教室「カフェオレボールづくり」を

ご家族で楽しんでいただけます。こちらも予約が必要です。

講師は、陶芸家で志々陶の崎野哲志氏です。


教室は、(15:00~16:20)です。

初心者でも簡単にできる方法でカフェオレボールをつくり、

自分だけのアレンジを施してみてください。

後は、手間暇かけて、乾燥させ、色を塗って、炉で焼いていただき、

7月13日の「ひおきまつり」には、皆さまに持って帰って

もらえるように仕上げてもらいます。


電動のロクロも持ってきていただけますので、興味のある方は試してみて下さい。

その場合、汚れるので、エプロンのご持参お願いします。


こちらは、事前予約が必要ですのでお早めにお願いします。

HK友の会メンバーは1器は無料、追加は1器、2,000円です。

メンバー以外は、1器、2,000円になります。


詳しくは、イベント情報をご覧ください。



ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(HK友の会)の記事画像
WAKU+マルシェが明石ケーブルTVで放映
WAKU+マルシェとHK友の会開催
ケーブルNEWSあかしで、地引き網 放映
お客様感謝祭で地引き網その③
お客様感謝祭で地引き網その②
お客様感謝祭で地引き網その①
同じカテゴリー(HK友の会)の記事
 WAKU+マルシェが明石ケーブルTVで放映 (2025-01-10 23:22)
 WAKU+マルシェとHK友の会開催 (2024-11-06 08:51)
 ケーブルNEWSあかしで、地引き網 放映 (2024-07-01 23:47)
 お客様感謝祭で地引き網その③ (2024-06-10 23:20)
 お客様感謝祭で地引き網その② (2024-06-09 22:00)
 お客様感謝祭で地引き網その① (2024-06-08 22:39)

Posted by 明石の日置建設  at 23:50 │Comments(0)HK友の会

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。