ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2024年06月09日

お客様感謝祭で地引き網その②

「HK友の会」のお客様に感謝祭として江井島海岸で、

地引き網とリクリエーションとビンゴ大会をしました。

お客様感謝祭で地引き網その②

順次お客様がお子様と小さなテントも持参で受付に来られました。

お客様感謝祭で地引き網その②

弊社の大きなテントもいくつか購入して設置した横には、

色とりどりのお客様のテントが並び暑さ対策も万全です。

梅雨入り前のあまり暑くもなく、気持ちのいい好転に恵まれました。

お客様感謝祭で地引き網その②

早速海へ行き、中には海へ入る子どもたちもいました。

水温は少し冷たいが、子どもにとってはお構いなしです。

お客様感謝祭で地引き網その②

潮が引き始めたので、プログラムを変更して、お客様がそろい次第、

先にお客様待望の地引き網をご家族みんなで力を合わせて行いました。

お客様感謝祭で地引き網その②

両方から網を引っ張り、ようやく最後の網が到着で、結果は、

お客様感謝祭で地引き網その②

まずは漁師さんが毒のある魚をよって水槽に入れれ行きます。

お客様感謝祭で地引き網その②

鯛やはげの他、イワシやあじ、キス等の小魚が取れました。

お客様感謝祭で地引き網その②

取れたお魚をいくつかの水槽に分けて、子どもたちに触れてもらい、

お客様感謝祭で地引き網その②

お魚を両手に持って記念写真を撮ってもらう子どもや、

お客様感謝祭で地引き網その②

こわごわ触る子や魚をカメラに近づけてくれる子どももいました。

6月はまだ水温が低いので海岸べりにはあまり寄ってこなく、

海藻の「藻」が滑っていしまい、下から魚が逃げることもあるそうです。

家族分の鯛等の大きなお魚は仕込んでいましたが、

今回は思っていたほどあまり魚が取れませんでした。











ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事画像
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
端材フェアとやさしさマルシェ
同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事
 「相続の基礎知識」セミナーの案内 (2025-02-02 22:06)
 1/6より仕事始めの初出、全体会議 (2025-01-07 16:12)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 17:37)
 2024今年の漢字 「信」 (2024-12-25 14:31)
 HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ (2024-11-29 08:01)
 端材フェアとやさしさマルシェ (2024-10-27 14:12)

Posted by 明石の日置建設  at 22:00 │Comments(0)仕事に対しての取り組みHK友の会

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。