2013年06月02日
西脇Ⅱの家、上棟後の養生
昨日、長期優良住宅の「HKハウス西脇Ⅱの家」の棟上げをしました。
週間天気予報では、6/1午後から雨ということで
延期を考えていましたが、なんとは天気がもちそうということで、
6/1朝から建て方作業にかかりました。
天気予報通り、夕方15時半ごろから弱い雨が降り始めたため、
屋根の合板張りまで行い、少し早めに仕事を切り上げ、
雨対策として全面ブルーシートで養生しました。
その後、建物内で上棟式をしました。

上棟式終了後、小雨が降る中、建物前で記念写真を撮りました。
梅雨時の建て方は、暦も見ながら日程調整するため、
日々移り変わる週刊天気予報と「にらめっこ」しています。
工事の施工状況は、

耐震等級3というしっかりとした基礎配筋を行い、

基礎のベースコンクリートを打設し、

土台を据え、養生を行い、先行足場を組みあげて建て方へ。

レッカーを据えて、昨日朝から建て方作業にかかりました。
建て方の様子は次回につづく。
週間天気予報では、6/1午後から雨ということで
延期を考えていましたが、なんとは天気がもちそうということで、
6/1朝から建て方作業にかかりました。
天気予報通り、夕方15時半ごろから弱い雨が降り始めたため、
屋根の合板張りまで行い、少し早めに仕事を切り上げ、
雨対策として全面ブルーシートで養生しました。
その後、建物内で上棟式をしました。

上棟式終了後、小雨が降る中、建物前で記念写真を撮りました。
梅雨時の建て方は、暦も見ながら日程調整するため、
日々移り変わる週刊天気予報と「にらめっこ」しています。
工事の施工状況は、

耐震等級3というしっかりとした基礎配筋を行い、

基礎のベースコンクリートを打設し、

土台を据え、養生を行い、先行足場を組みあげて建て方へ。

レッカーを据えて、昨日朝から建て方作業にかかりました。
建て方の様子は次回につづく。