2010年06月07日
「HK(日置建設)友の会」
「HK(日置建設)友の会」を6月12日に開催します。
「HK(日置建設)友の会」とは、
日置建設とお客様との末長いお付き合いの会です。
弊社始めての試みで、その考え方は、
「家」は引き渡すと終わりではなく、暮らしの変化や年月の経過の中で、
メンテナンスのお手入れをしながら住み繋いでいくものです。
特に自然素材は年数が経てば味わいを増し、
且つ、定期的なメンテナンスをして長持ちさせることができます。
そして、家族の変化や経年による家の改装・リフォームも
永く住み続ける中で楽しみなことです。
弊社ではお客様の大切な財産を守り、快適に永く暮らしていただくために、
この度、「HK友の会」を立ち上げます。
会員資格は、会の趣旨をわかっていただける方
会費は、当面「無料」です。
その会員メリットとして、
・年2回程度の「HK友の会」の参加
(快適に暮らすための勉強会、HK友の会の交流会等)
・リフォーム・リノベーション等相談の実施
・住宅メンテナンス相談および指導
・DIY(Do It Yourself:自身で工事を行う)へのアドバイス
・緊急時の応急窓口対応(給排水、電気に関わる事項)
・ひおきまつり(感謝祭)の参加
・住宅履歴の登録(登録料¥24,000+申請代行費)*図面作成等は別途
(登録後、5年に1回の住宅定期訪問及び簡易診断)
・ホームインスペクション(プロによる住宅診断)会員価格にて実施 等々
「HK友の会」設立の説明会・交流会
日時:2010年6月12日(土) 15:00~17:00(予定)
場所:日置建設㈱2階(エコルーム)
出欠の返信は、
FAX(078-936-4341)かメール(na@k-hioki.com)にてお願いします。
「HK友の会」設立の説明会・交流会に ご出席 ・ ご欠席 人数
ご住所
お名前
締切りは事前準備の関係で6月10日とさせていただきます。
詳しくは、ホームページのイベント情報をご覧ください。
「HK(日置建設)友の会」とは、
日置建設とお客様との末長いお付き合いの会です。
弊社始めての試みで、その考え方は、
「家」は引き渡すと終わりではなく、暮らしの変化や年月の経過の中で、
メンテナンスのお手入れをしながら住み繋いでいくものです。
特に自然素材は年数が経てば味わいを増し、
且つ、定期的なメンテナンスをして長持ちさせることができます。
そして、家族の変化や経年による家の改装・リフォームも
永く住み続ける中で楽しみなことです。
弊社ではお客様の大切な財産を守り、快適に永く暮らしていただくために、
この度、「HK友の会」を立ち上げます。
会員資格は、会の趣旨をわかっていただける方
会費は、当面「無料」です。
その会員メリットとして、
・年2回程度の「HK友の会」の参加
(快適に暮らすための勉強会、HK友の会の交流会等)
・リフォーム・リノベーション等相談の実施
・住宅メンテナンス相談および指導
・DIY(Do It Yourself:自身で工事を行う)へのアドバイス
・緊急時の応急窓口対応(給排水、電気に関わる事項)
・ひおきまつり(感謝祭)の参加
・住宅履歴の登録(登録料¥24,000+申請代行費)*図面作成等は別途
(登録後、5年に1回の住宅定期訪問及び簡易診断)
・ホームインスペクション(プロによる住宅診断)会員価格にて実施 等々
「HK友の会」設立の説明会・交流会
日時:2010年6月12日(土) 15:00~17:00(予定)
場所:日置建設㈱2階(エコルーム)
出欠の返信は、
FAX(078-936-4341)かメール(na@k-hioki.com)にてお願いします。
「HK友の会」設立の説明会・交流会に ご出席 ・ ご欠席 人数
ご住所
お名前
締切りは事前準備の関係で6月10日とさせていただきます。
詳しくは、ホームページのイベント情報をご覧ください。
WAKU+マルシェが明石ケーブルTVで放映
WAKU+マルシェとHK友の会開催
ケーブルNEWSあかしで、地引き網 放映
お客様感謝祭で地引き網その③
お客様感謝祭で地引き網その②
お客様感謝祭で地引き網その①
WAKU+マルシェとHK友の会開催
ケーブルNEWSあかしで、地引き網 放映
お客様感謝祭で地引き網その③
お客様感謝祭で地引き網その②
お客様感謝祭で地引き網その①