2018年07月16日
2階の増築リフォームで子供部屋を拡張
2階の子ども部屋1室を2人で使っていて、狭くて不便なため、
2階のベランダをつぶして、広くして子ども部屋を拡張したいという
ご要望をいただき、増築リフォームをしました。

2階の増築完了外観

施工前の外観です。

足場を組んで、玄関屋根とベランダを撤去して、
1階の基礎と耐力壁を設け、2階の増築の骨組み中。

既存壁を一部撤去して、防水処理をしっかり行います。

1室を2人で使っていて、子供もも大きくなると
2段ベッドで有効に使っても荷物も増え、手狭になります。

その部屋に収納を設けて、

反対にも収納を設けた部屋を拡張

屋根の形状もあるので、天井は折って天井高さを確保
基本的には、増築する場合確認申請が必要ですが、
例外があり、
2つの条件を満たすと不要なケースがあります。
1、10㎡以下の増築
2、建物所在地が防火地域、準防火地域以外
但し、増築ができない場合があります。
1、建ぺい率いっぱいの建物
2、2階建てを3階建てへの増築
3、異なる工法での増築(難しい場合が多い)
4、既存不適合建築物
詳しくは、建築の専門家にご相談ください。
(弊社でも対応可能です)
2階のベランダをつぶして、広くして子ども部屋を拡張したいという
ご要望をいただき、増築リフォームをしました。

2階の増築完了外観

施工前の外観です。

足場を組んで、玄関屋根とベランダを撤去して、
1階の基礎と耐力壁を設け、2階の増築の骨組み中。

既存壁を一部撤去して、防水処理をしっかり行います。

1室を2人で使っていて、子供もも大きくなると
2段ベッドで有効に使っても荷物も増え、手狭になります。

その部屋に収納を設けて、

反対にも収納を設けた部屋を拡張

屋根の形状もあるので、天井は折って天井高さを確保
基本的には、増築する場合確認申請が必要ですが、
例外があり、
2つの条件を満たすと不要なケースがあります。
1、10㎡以下の増築
2、建物所在地が防火地域、準防火地域以外
但し、増築ができない場合があります。
1、建ぺい率いっぱいの建物
2、2階建てを3階建てへの増築
3、異なる工法での増築(難しい場合が多い)
4、既存不適合建築物
詳しくは、建築の専門家にご相談ください。
(弊社でも対応可能です)