2017年09月20日
リノベーションで解体中、地松の梁を化粧に!
親世帯で住まれていたお宅を、2世帯同居されるということで、
1階に親世帯と水廻り、2階に子世帯でトイレと洗面も設置。
リノベーション工事(大型リフォーム)をさせていただいています。

調査時に2階の小屋裏を覗くときれいな地松の丸太梁が2本あったため、
天井を外して勾配天井にして地松の梁を化粧で見せると、
開放感があるリビングルームになります。と提案し採用していただき工事中。

1階は畳の床をめくり耐震補強してフローリングを貼り洋室に変更。

白アリの被害が1部あったため、柱を入れ替え金物補強をしました。

壁も天井もめくり、耐力壁と金物補強で耐震性を確保します。
1階に親世帯と水廻り、2階に子世帯でトイレと洗面も設置。
リノベーション工事(大型リフォーム)をさせていただいています。

調査時に2階の小屋裏を覗くときれいな地松の丸太梁が2本あったため、
天井を外して勾配天井にして地松の梁を化粧で見せると、
開放感があるリビングルームになります。と提案し採用していただき工事中。

1階は畳の床をめくり耐震補強してフローリングを貼り洋室に変更。

白アリの被害が1部あったため、柱を入れ替え金物補強をしました。

壁も天井もめくり、耐力壁と金物補強で耐震性を確保します。