2015年05月10日
菅の台の家、着工式
昨日、事務所で「HKハウス菅の台の家」の着工式をしました。

M様邸の工事に携わるメインの業者さんに参加していただき、
各業者さんから自己紹介と担当仕事、その仕事に対する思いを
語っていただき、設計、工務担当者から設計・工事のポイントを
話しました。
そして、
記念撮影をし、その写真を現場にも掲示してお施主様と現場で
コミュニケーションをとっていただけるよう考えています。

南東面が道路でよう壁を設けた道路面より正面から見たプラン模型です。

南面からはパラペット付の様子がわかる建物模型です。

現場は建物解体した状態で、1mほどの高低差があります。

先日、湊川神社の宮司さんと巫女さんに来ていただき、地鎮祭も終えて、
明日からよう壁工事に着手します。

M様邸の工事に携わるメインの業者さんに参加していただき、
各業者さんから自己紹介と担当仕事、その仕事に対する思いを
語っていただき、設計、工務担当者から設計・工事のポイントを
話しました。
そして、
記念撮影をし、その写真を現場にも掲示してお施主様と現場で
コミュニケーションをとっていただけるよう考えています。

南東面が道路でよう壁を設けた道路面より正面から見たプラン模型です。

南面からはパラペット付の様子がわかる建物模型です。

現場は建物解体した状態で、1mほどの高低差があります。

先日、湊川神社の宮司さんと巫女さんに来ていただき、地鎮祭も終えて、
明日からよう壁工事に着手します。