2015年02月19日
伊礼氏設計で変化する谷口工務店
2/18.19と「地球の会」イノベーション勉強会があり、
滋賀県の谷口工務店さんへお邪魔させていただきました。

伊礼智氏設計の新社屋は大きな納屋のようだが洗練されたデザイン。

大きな軒の出た「ムンバイ」と呼ばれる半戸外の空間は大工さんたちが
打合せをしたり、休憩の場として使われています。

2階の設計室は、大きな空間を確保するため、母屋を集成材で飛ばし、
机や本棚も造り付けにされています。
伊礼智氏の「小さな家」70のレシピという本の集大成が、

「下田のゲストハウス」
敬遠される土地(北西の角)に魅力ある住まいが出来上がった。
南と東は隣家が迫っているので、その方向はあえて閉じ、
視線が抜け、日当たりのよい場所、北西を選び設計されています。

リビングからアウトドアバルコニーを見る心地よさ。
18日は事務所・現場見学を40名ほどの地球の会メンバーと回りました。
滋賀県の谷口工務店さんへお邪魔させていただきました。

伊礼智氏設計の新社屋は大きな納屋のようだが洗練されたデザイン。

大きな軒の出た「ムンバイ」と呼ばれる半戸外の空間は大工さんたちが
打合せをしたり、休憩の場として使われています。

2階の設計室は、大きな空間を確保するため、母屋を集成材で飛ばし、
机や本棚も造り付けにされています。
伊礼智氏の「小さな家」70のレシピという本の集大成が、

「下田のゲストハウス」
敬遠される土地(北西の角)に魅力ある住まいが出来上がった。
南と東は隣家が迫っているので、その方向はあえて閉じ、
視線が抜け、日当たりのよい場所、北西を選び設計されています。

リビングからアウトドアバルコニーを見る心地よさ。
18日は事務所・現場見学を40名ほどの地球の会メンバーと回りました。