ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2009年07月11日

長期優良住宅の質問

昨日に引き続き、マイベストプロ神戸で下記のようなQ&Aがあったので書きました。

Q: 少し心配なのは、少子化も進む中で200年住宅などが増えてしまったら

住宅業界の首をますますしめることになるのに、なぜ推進しているのか?


A: 今でも住宅は余ってきて、住宅に価値がないため、そのまま放置されたり、

廃墟になるか、もったいないが壊して建て替えます。

そうすることで、余計に悪循環になるため、価値のある住宅を建て、

価値のあるリフォーム(リノベーション)をすることにより、

さらに住宅価値が上がり、中古住宅でも高額販売ができます。


実際に、ヨーロッパやアメリカではそういった住宅が増え、

中古住宅が50年100年と使われています。

今後、日本でも長期優良住宅が増えてもリノベーションといった

仕事は増えてくると思いますので、その時代背景にあった経営が必要です。



Q: 本当にエコとか省エネのための200年住宅で減税なら魅力的な内容だと思います。

A: そうなんです。

この時期、長期優良住宅(200年住宅)に対する補助金、減税、税制優遇、

ローン金利優遇等があるため魅力的で、大変得です。


ちなみに、弊社で長期優良住宅づくりに取り組み、

ブログで、「長期優良住宅先導的モデル事業」奮闘記http://hiokigoshikiyama.tenkomori.tv/index_2.htmlを書いています。

  


Posted by 明石の日置建設  at 22:51Comments(0)HKWハウス五色山の家