2008年03月27日
「ウッドハウス大久保の家」ベランダ完成
「ウッドハウス大久保の家」が完成し、1年3ヶ月がたち、お客様待望のウッドデッキのベランダが完成しました。


ウッドベランダ完成 デッキ中央を開けています
そのベランダの床面にデッキ材を全面張らず、ベランダ中央部分が手摺を付けて開いています。
それは・・・
・ ちょうど下に1階リビングの窓があり、東側の光を遮らないよう考慮しています。
・ いつも外観をきれいに見せるため、ベランダ中央部分の手摺に布団を干せるよう考慮しています。
自然素材にこだわりながら、外部でも積極的に「自然素材の木」を使ったウッドデッキのベランダ。
この度のデッキ材と手摺材には、耐久性が良い「イタウバ」というブラジル産でクスノキ科 広葉樹(天然木)を使用しました。
「イタウバ」という木は、ブラジルでは古くから木橋、枕木、電柱等の構造材として使用されてきましたが、近年ヨーロッパでは、イペに代わる最高級のウッドデッキ材として注目を浴びています。
「イタウバ」について詳しく知りたい方は、タンセイホームページをご覧下さい。


ウッドベランダ完成 デッキ中央を開けています
そのベランダの床面にデッキ材を全面張らず、ベランダ中央部分が手摺を付けて開いています。
それは・・・
・ ちょうど下に1階リビングの窓があり、東側の光を遮らないよう考慮しています。
・ いつも外観をきれいに見せるため、ベランダ中央部分の手摺に布団を干せるよう考慮しています。
自然素材にこだわりながら、外部でも積極的に「自然素材の木」を使ったウッドデッキのベランダ。
この度のデッキ材と手摺材には、耐久性が良い「イタウバ」というブラジル産でクスノキ科 広葉樹(天然木)を使用しました。
「イタウバ」という木は、ブラジルでは古くから木橋、枕木、電柱等の構造材として使用されてきましたが、近年ヨーロッパでは、イペに代わる最高級のウッドデッキ材として注目を浴びています。
「イタウバ」について詳しく知りたい方は、タンセイホームページをご覧下さい。