ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2006年09月25日

「ロハス層の人とはどんな人?」

1970年代から、地球環境の変化、グローバル化、科学技術の発展、人口問題等さまざまな変化がでてきた「アメリカ」で、宗教観を重視し、生活の変化をあまり好まない人々「保守派」と、効率的なことを重視する物質主義的な人々「近代派」の人たちが現れてきました。

しかし、1990年代以降、「保守派」でも「近代派」とも異なり、自分で自分にあったモノを選び、自分たちにとって心地よい生活を送り、自分なりの文化を自分で創る人たち「文化創造者」が現れました。

その人たちの形成するライフスタイルには特徴があり、それが、「ロハス(LOHAS)」・「健康で維持可能な社会を求めるライフスタイル」です。

このライフスタイルを求める「文化創造者」を「ロハス(LOHAS)層」と呼んでいます。



ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
江井ヶ島海岸の夕日
西江井の秋祭りにも変化
江井島海岸 きれいな夕日
鳥取砂丘 砂の美術館へ
大山登山の魅力とは?
お盆休みに癒しの宿へ
同じカテゴリー(その他)の記事
 江井ヶ島海岸の夕日 (2019-01-05 23:04)
 西江井の秋祭りにも変化 (2014-10-19 18:10)
 江井島海岸 きれいな夕日 (2013-10-18 19:59)
 鳥取砂丘 砂の美術館へ (2013-08-19 22:51)
 大山登山の魅力とは? (2013-08-18 22:27)
 お盆休みに癒しの宿へ (2013-08-17 23:30)

Posted by 明石の日置建設  at 16:55 │Comments(0)その他

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。