2009年04月12日
46回目の誕生日
誕生日だと言うのに筋肉が悲鳴をあげて、体が思うように動きません。

4/8にぎっくり腰になり、接骨医で治療していたがあまりよくならず、
今日、友達の紹介で、ぎっくり腰で悩んでいるのならいいところがあるよと、
「トレーナーズ グランツ」を紹介してもらい行ってきました。
そこで、マッサージを受け、言われたことが、
上半身も、下半身も筋肉が悲鳴をあげ、理由があり「ぎっくり腰」なっていますと。
それは、
・高校時期にラグビーで右足の大腿骨を骨折したのが今でもひびいて、
からだのバランスがぐずれ、そのまま無理をし、筋肉に負担がかかっている。
・事務作業で座ったままの作業が増え、足の筋肉が圧迫され硬直している。
・O脚により腰骨の開きで腰に負担がかかっている。
・体のバランスが悪いまま1年半ほど毎日朝簡単な歩きとジョギングをしたり、
最近腹筋運動をしていたので、筋肉のバランスが崩れて腰に負担がかかった。
・上半身が硬く、前かがみになっているのでさらに腰に負担がかかっている。
・睡眠不足や仕事による疲労がたまっている。
そのため、リンパの流れが悪く老廃物の処理ができず、腰に負担がかかり、
なるべくして「ぎっくり腰」になったようです。
今日でまた一つ歳を重ねたので、今後は、身体をもっといたわり、無理をせずに、
体の矯正を行い、指導のもと少しずつ運動をしようと思いました。
ちなみに、「トレーナーズ グランツ」では、ゴルフやサッカー、テニス等の
プロスポーツ選手のトレーナーもされているそうです。

4/8にぎっくり腰になり、接骨医で治療していたがあまりよくならず、
今日、友達の紹介で、ぎっくり腰で悩んでいるのならいいところがあるよと、
「トレーナーズ グランツ」を紹介してもらい行ってきました。
そこで、マッサージを受け、言われたことが、
上半身も、下半身も筋肉が悲鳴をあげ、理由があり「ぎっくり腰」なっていますと。
それは、
・高校時期にラグビーで右足の大腿骨を骨折したのが今でもひびいて、
からだのバランスがぐずれ、そのまま無理をし、筋肉に負担がかかっている。
・事務作業で座ったままの作業が増え、足の筋肉が圧迫され硬直している。
・O脚により腰骨の開きで腰に負担がかかっている。
・体のバランスが悪いまま1年半ほど毎日朝簡単な歩きとジョギングをしたり、
最近腹筋運動をしていたので、筋肉のバランスが崩れて腰に負担がかかった。
・上半身が硬く、前かがみになっているのでさらに腰に負担がかかっている。
・睡眠不足や仕事による疲労がたまっている。
そのため、リンパの流れが悪く老廃物の処理ができず、腰に負担がかかり、
なるべくして「ぎっくり腰」になったようです。
今日でまた一つ歳を重ねたので、今後は、身体をもっといたわり、無理をせずに、
体の矯正を行い、指導のもと少しずつ運動をしようと思いました。
ちなみに、「トレーナーズ グランツ」では、ゴルフやサッカー、テニス等の
プロスポーツ選手のトレーナーもされているそうです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
お互いいい年ですから・・笑
あまり無理しないようにがんばります。