2009年03月18日
無垢の木、元気の家
「兵庫・桜見の家」としてヨドプレのモデルハウスが完成して、
「無垢の木、元気の家」の完成事業説明会に参加。

1階LDKの内観です。
乾燥無垢の木(高知の杉)を使い、専用ロケット金物接合した構造体に、
無垢板パネルを落とし込んだ木造モノコック構造を採用。
超長期住宅適合商品として開発。
省エネ対策等級=4、耐震等級=2、高齢者配慮対策等=3、劣化等級=3、維持管理等級=3を実現。
間取り等の制約はあるものの、使用木材の規格標準化と工期短縮化により、
坪単価55万円の高品質低価格を実現した商品だそうです。

外観、バルコニーにも無垢の木を使用して上記の価格。

2階はほぼスケルトンで、屋根表し仕上げです。
詳しくは、無垢の木、元気の家をホーページをご覧下さい。
「無垢の木、元気の家」の完成事業説明会に参加。

1階LDKの内観です。
乾燥無垢の木(高知の杉)を使い、専用ロケット金物接合した構造体に、
無垢板パネルを落とし込んだ木造モノコック構造を採用。
超長期住宅適合商品として開発。
省エネ対策等級=4、耐震等級=2、高齢者配慮対策等=3、劣化等級=3、維持管理等級=3を実現。
間取り等の制約はあるものの、使用木材の規格標準化と工期短縮化により、
坪単価55万円の高品質低価格を実現した商品だそうです。

外観、バルコニーにも無垢の木を使用して上記の価格。

2階はほぼスケルトンで、屋根表し仕上げです。
詳しくは、無垢の木、元気の家をホーページをご覧下さい。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。