2009年03月16日
外張り断熱工事中
「HKハウス太寺の家」の断熱工法は、アキレス外張り工法です。
アキレス外張り工法は、省エネ・健康・快適・長命を追求した次世代型住宅工法です。

アキレス外張り断熱工事中。
断熱材工事は隙間が無いように、大工さんが取合い部を特に気をつけて作業中。
目地部や取合い部を気密処理することで、優れた断熱・気密性能が確保できます。

アキレス外張り断熱工事と通気胴縁取付け完了。
施工は、まずアキレス断熱材を仮止めし、ジョイントに防水テープを張り、
縦に18㎜の厚みの胴縁をパネリードという専用ビスで固定してしていきます。
外壁の使用材料により、固定するビスのピッチも違います。

アキレス外張り断熱工事完了。
この後、サッシの取付けを行い、気密処理をしっかりとして、
来週3/24に気密測定をおこなう予定です。
アキレス外張り工法は、省エネ・健康・快適・長命を追求した次世代型住宅工法です。

アキレス外張り断熱工事中。
断熱材工事は隙間が無いように、大工さんが取合い部を特に気をつけて作業中。
目地部や取合い部を気密処理することで、優れた断熱・気密性能が確保できます。

アキレス外張り断熱工事と通気胴縁取付け完了。
施工は、まずアキレス断熱材を仮止めし、ジョイントに防水テープを張り、
縦に18㎜の厚みの胴縁をパネリードという専用ビスで固定してしていきます。
外壁の使用材料により、固定するビスのピッチも違います。

アキレス外張り断熱工事完了。
この後、サッシの取付けを行い、気密処理をしっかりとして、
来週3/24に気密測定をおこなう予定です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。