2008年11月25日
「HKハウス太寺の家」打合せ
お客様との打ち合わせで、間取り、内外装の仕様と予算がほぼ確定したので、12月から着手。
既存の建物を年内に解体して、年明けより、本工事にかかり、5月中旬完成予定です。

「HKハウス太寺の家」は、
2世帯住宅で、1階がお母様、2階が息子様夫婦の上下分離タイプです。
1階は、お母様が南東部の明るく暖かい部屋で趣味の手芸を楽しんだり、
前庭で園芸も楽しみたいということで、南東部を大きく開放しました。
また、独立した寝室や7.5畳の和室、回路状で使いやすいLDKと
広く明るいスペースとなりました。
2階は、シンプルで明るく機能的なスペースが希望でした。
オープン階段を上がり、中央に上部が吹抜けの開放感のあるLDKをとり、
東側には、子供部屋と造り付けテーブルのあるスタディーコーナー。
西と北側には、機能的な洗面、収納スペースと和室の寝室を設けました。
さらに、寝室上部には、ロフトと小屋裏収納です。
この建物も、
スペースプロ一級建築士事務所の岡田様とのコラボレーション住宅です。
この内容は、
岡田様のブログにも掲載されています。
既存の建物を年内に解体して、年明けより、本工事にかかり、5月中旬完成予定です。

「HKハウス太寺の家」は、
2世帯住宅で、1階がお母様、2階が息子様夫婦の上下分離タイプです。
1階は、お母様が南東部の明るく暖かい部屋で趣味の手芸を楽しんだり、
前庭で園芸も楽しみたいということで、南東部を大きく開放しました。
また、独立した寝室や7.5畳の和室、回路状で使いやすいLDKと
広く明るいスペースとなりました。
2階は、シンプルで明るく機能的なスペースが希望でした。
オープン階段を上がり、中央に上部が吹抜けの開放感のあるLDKをとり、
東側には、子供部屋と造り付けテーブルのあるスタディーコーナー。
西と北側には、機能的な洗面、収納スペースと和室の寝室を設けました。
さらに、寝室上部には、ロフトと小屋裏収納です。
この建物も、
スペースプロ一級建築士事務所の岡田様とのコラボレーション住宅です。
この内容は、
岡田様のブログにも掲載されています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。