2008年12月25日
江井島海岸からの風景
江井島沖に「真っ黒な島のような物体」が至る所に!さて何でしょう!

江井島海岸から撮影、向こうには淡路島が見えます。
「真っ黒な島のような物体」は、
海苔の採取船が養殖用ネットの下に入り、採取しているため、
黒く島のようになっているのです。
今は、海苔の採取時期のため、こんな光景が見れます。
なんと「明石海苔」の生産量は日本一なんです。
明石といえば、「明石蛸」や「明石鯛」が有名ですが、
実は、「明石海苔」も有名なんですよ。
「明石海苔」は、明石海峡の微妙な潮の流れや満ち引き、
海の栄養分や塩分、最適な水温などによって育まれます。

江井島海岸から撮影、向こうには淡路島が見えます。
「真っ黒な島のような物体」は、
海苔の採取船が養殖用ネットの下に入り、採取しているため、
黒く島のようになっているのです。
今は、海苔の採取時期のため、こんな光景が見れます。
なんと「明石海苔」の生産量は日本一なんです。
明石といえば、「明石蛸」や「明石鯛」が有名ですが、
実は、「明石海苔」も有名なんですよ。
「明石海苔」は、明石海峡の微妙な潮の流れや満ち引き、
海の栄養分や塩分、最適な水温などによって育まれます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。