2007年05月26日
「不安解消再追加講座の様子」
今回の講座は、先月(4/28)の続編で、「プロが話す!大切な構造の表と裏」と題して、
パソコンで実例を見たり、実物を触ったり、わかりやすく講座をさせていただきました。


ミーティング形式で講座をしました 熱く講義をしていただいた松山さんです
講師は、日建ウッドシステムズの一級建築士の松山さんで、「プロの目の付け所を実例を見てわかりやすく、手抜き工事の防止策も含めた話」があり、 皆さん、真剣に聞いて、しっかり勉強していただきました。
講座の内容は5/21のブログを確認してください。
講座参加者の声
・どこを見て判断すればいいかわかったので良かった
・難しいこともありましたが、勉強になりました
・とても良心的なセミナーでよかった
・初めて聞くことばかりで、きちんと理解できていないが、業者選びが大切だと思いました
・今後のイベントにも参加したい
等のお声を頂きました。
パソコンで実例を見たり、実物を触ったり、わかりやすく講座をさせていただきました。


ミーティング形式で講座をしました 熱く講義をしていただいた松山さんです
講師は、日建ウッドシステムズの一級建築士の松山さんで、「プロの目の付け所を実例を見てわかりやすく、手抜き工事の防止策も含めた話」があり、 皆さん、真剣に聞いて、しっかり勉強していただきました。
講座の内容は5/21のブログを確認してください。
講座参加者の声
・どこを見て判断すればいいかわかったので良かった
・難しいこともありましたが、勉強になりました
・とても良心的なセミナーでよかった
・初めて聞くことばかりで、きちんと理解できていないが、業者選びが大切だと思いました
・今後のイベントにも参加したい
等のお声を頂きました。
WAKU+マルシェとHK友の会開催
暑い夏を快適で健康に!暮らしのセミナー
住宅資金セミナーと個別相談 開催
お宅訪問バスツアーゆっくりご見学
省エネの知識から補助金情報の解説 神戸新聞
オリジナル壁掛け時計づくりをしませんか?
暑い夏を快適で健康に!暮らしのセミナー
住宅資金セミナーと個別相談 開催
お宅訪問バスツアーゆっくりご見学
省エネの知識から補助金情報の解説 神戸新聞
オリジナル壁掛け時計づくりをしませんか?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。