2007年07月24日
宝塚商工会議所で弊社の事例発表
昨日、建設業の方対象に「経営革新セミナー」があり、その事例発表として、弊社の事業状況や販売促進等の話をしました。内容は以下の通りです。
セミナー講師の正木総合コンサル事務所の正木様とは面識があり、正木さんを通じて、「阪神北地域中小企業支援センター」より依頼があり、講演しました。


講演の様子 弊社の掲載内容紹介
その場で話した内容は、
・日置建設の事例紹介
・自己紹介と弊社の経歴
・会社の現状把握!
自分で自分の会社に仕事を頼みたいですか?
なぜ、お客さんが来て、仕事を頂けますか?
・会社の経営状態を良くする10項目、
?、変えようとする気持ち(変革、経営革新)即行動、即実践
?、経営理念、目標を作る(社長自らのわかりやすい言葉が一番いい)
?、会社のUSPを見つけ、磨きをかける(意外と足元にあります)
?、常に業界の情報収集(専門誌、ホームページ、新聞、セミナー)
?、顧客一番主義(顧客の満足度を上がるためには!)
?、会社の顧客は誰なのか、そして商圏設定は(絞り込むことが大切)
?、建設業は製造業とサービス業(ホテル業、飲食業、小売業を参考に)
?、会社の店舗化と女性力の強化(店舗集客、主婦の活用)
?、競争相手を知る(理想とする顧客に対しての競争性)
?、決算書をしっかり管理(できれば月次決算書の作成)
・弊社の現在の取組み(現状の工事と売上げ、今後の見通し)
・弊社には営業マンがいません。(しかし、受注が伸びています)
・営業しなくて受注するには!
集客→育成→絞込み育成→顧客から頼んで頂ける体制作り
集客方法。(広報誌、チラシ、イベント、情報誌、ホームページ)
育成方法。(DM、ホームページ、ブログ、ニュースレター)
絞込み育成。(構造見学会、完成見学会、イベント、勉強会、感謝祭)
営業活動をせずに、顧客から選ばれ、仕事を頼んで頂ける体制作り
「狩猟型」でなく、「農耕型」
・提案力(家を売らず、暮らしの提案をする)
・会社の経営は地道な活動とリスクの少ない踊り場経営を行うことが大切。
以上、弊社がコツコツと取り組んでいることを事例を交えて、イベント資料や内容等も含め、紹介しました。
セミナー講師の正木総合コンサル事務所の正木様とは面識があり、正木さんを通じて、「阪神北地域中小企業支援センター」より依頼があり、講演しました。


講演の様子 弊社の掲載内容紹介
その場で話した内容は、
・日置建設の事例紹介
・自己紹介と弊社の経歴
・会社の現状把握!
自分で自分の会社に仕事を頼みたいですか?
なぜ、お客さんが来て、仕事を頂けますか?
・会社の経営状態を良くする10項目、
?、変えようとする気持ち(変革、経営革新)即行動、即実践
?、経営理念、目標を作る(社長自らのわかりやすい言葉が一番いい)
?、会社のUSPを見つけ、磨きをかける(意外と足元にあります)
?、常に業界の情報収集(専門誌、ホームページ、新聞、セミナー)
?、顧客一番主義(顧客の満足度を上がるためには!)
?、会社の顧客は誰なのか、そして商圏設定は(絞り込むことが大切)
?、建設業は製造業とサービス業(ホテル業、飲食業、小売業を参考に)
?、会社の店舗化と女性力の強化(店舗集客、主婦の活用)
?、競争相手を知る(理想とする顧客に対しての競争性)
?、決算書をしっかり管理(できれば月次決算書の作成)
・弊社の現在の取組み(現状の工事と売上げ、今後の見通し)
・弊社には営業マンがいません。(しかし、受注が伸びています)
・営業しなくて受注するには!
集客→育成→絞込み育成→顧客から頼んで頂ける体制作り
集客方法。(広報誌、チラシ、イベント、情報誌、ホームページ)
育成方法。(DM、ホームページ、ブログ、ニュースレター)
絞込み育成。(構造見学会、完成見学会、イベント、勉強会、感謝祭)
営業活動をせずに、顧客から選ばれ、仕事を頼んで頂ける体制作り
「狩猟型」でなく、「農耕型」
・提案力(家を売らず、暮らしの提案をする)
・会社の経営は地道な活動とリスクの少ない踊り場経営を行うことが大切。
以上、弊社がコツコツと取り組んでいることを事例を交えて、イベント資料や内容等も含め、紹介しました。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
この記事へのトラックバック
予算的に、広域に広告ができないが見所一杯の地場業者の見学会情報。自分が済んでいる地域の新聞に折込チラシが入らなければ手に入らないレア情報です
住宅見学会・現場見学会情報【住宅見学会・現場見学会情報】at 2007年08月08日 15:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。