2008年05月12日
ひょうご経営品質実践研修に参加
「顧客満足度の高い会社に変身するために!」という表題で兵庫県が中小企業経営改善サポートの研修会を開催。
昨年も参加して良かったので、今年も今日から8回の「経営品質向上プログラム」研修会に参加。
「経営品質向上プログラム」とは、
企業の顧客価値を高め、競争力(独自性)を強化し、従業員価値を高める。
企業が、社会から高い評価を得るために、革新し続ける経営づくりを支援する一連のプログラムのをいいます。
この度、そのプログラムの研修を受け、参加企業の方とディスカッションをし、自分の会社を見つめ直し、自分で考え方を整理し、文章にしてまとめ経営革新を計ります。
詳しくは、「ひょうご経営品質実践研修」のHPをご覧下さい。
昨年も参加して良かったので、今年も今日から8回の「経営品質向上プログラム」研修会に参加。
「経営品質向上プログラム」とは、
企業の顧客価値を高め、競争力(独自性)を強化し、従業員価値を高める。
企業が、社会から高い評価を得るために、革新し続ける経営づくりを支援する一連のプログラムのをいいます。
この度、そのプログラムの研修を受け、参加企業の方とディスカッションをし、自分の会社を見つめ直し、自分で考え方を整理し、文章にしてまとめ経営革新を計ります。
詳しくは、「ひょうご経営品質実践研修」のHPをご覧下さい。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。