ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2006年11月16日

「驚き!宮城県の工務店が視察!」

宮城県の東北電力?仙台南営業所率いるオール電化住宅推進の工務店の会(100万ボルト南の会)とその関係者19名の方が、当初の建物を視察。その後、意見交換会。

「コートハウス土山の家」を視察の様子。
東北の工務店の方がデザイン性と性能の良さと自然素材の活用方法に感心されました。

004019





            
外部の様子。    内部で私が説明。

「ウッドハウス大久保の家」を視察の様子。
寒い地域の東北の工務店の方が「ウッドハウス」の構造、気密、断熱、換気等々の良
さに感心させていました。
012006






外部の様子。       内部を視察の様子。

2つの現場を視察後、大久保産業交流センターにて意見交換会をしました。
当社の取組み、受注方法、施工方法等々質疑があり回答させていただいたリ、
東北の工務店さんの取組み方法も教えていただき、実りある会になりました。

027030






意見交換会の様子   当社の取組みを私が説明。





そのきっかけは、

当社が取り組む「自然素材の健康住宅」をホームページ(http://www.k-hioki.com)にて発信しておりますが、それを見ていただいた宮城県の東北電力?仙台南営業所様より以下のご依頼を頂き、視察ツアーが実現しました。

以下、<東北電力?仙台南営業所様のメールより>

当事業所では「100万ボルト南の会」というオール電化住宅推進の工務店会を組織化しております。

会では毎年,営業・技術セミナー等の研修と移動研修を行っております。

今回、?地区で高気密・高断熱を?・?地区のQ値・C値で建築,暖房を蓄熱式電気暖房器を設置されているのでビックリいたしました。また、宮城県は1978年に宮城県沖地震で相当な被害を受けましたが,それから30年近く経て,相当高い確率で地震が起こると言われていることから,今回 移動研修を神戸の「人と防災未来センター」で擬似体験し,復興した神戸の街の見学等を計画しておりますことから,神戸の「はぴeビルダー会」の工務店様,もしくは,ウッドハウスの工務店様と私ども「100万ボルト南の会」の工務店がオール電化住宅推進等で交流できればと考えております。



ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(コートハウス土山の家)の記事画像
雑誌の取材と撮影
同じカテゴリー(コートハウス土山の家)の記事
 雑誌の取材と撮影 (2009-03-07 23:40)
 「兵庫で家を建てる」の取材風景 (2007-04-08 13:25)
 「和風コートハウス土山の家」完成引渡し (2006-11-30 08:44)
 「コートハウス土山の家」 完成見学会の様子 (2006-11-20 09:22)
 「コートハウス土山の家:見所?」 (2006-11-18 08:23)
 「コートハウス土山の家:見所?」 (2006-11-17 15:03)

Posted by 明石の日置建設  at 14:43 │Comments(0)コートハウス土山の家

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。