2007年03月22日
「第4回目の「不安解決講座」の案内!」
3月24日(土)13:30〜15:00
「デザイン設計の基本と実例紹介」(デザインに特化したプロの建築士による)
今回は、スペースプロ一級建築士事務所の岡田先生にお話していただきます。
岡田先生は、?梓設計にて意匠設計チーフをされ、2004年9月にスペースプロ一級建築士事務所を開設。
日本工科専門学校建築工学科の設計・デザイン講師もされています。
詳しくは、スペースプロ一級建築士事務所のホームページをご覧下さい。
デザイン設計建築士の中には、自分の意見や考え方を押し通し、お施主様の意見をあまり聞かず、お客様の大切な家を、自分の作品と執られ、要望を無視して自分の思い通りの設計をされる方がいます。
確かにデザインはいいが、そんな家でいいのでしょうか?
岡田先生は、まず最初にしっかりとお客様とヒヤリングを繰り返し、ご要望を確認してから、その土地の状況、環境、方位等を確認し、住宅のコンセプトをしっかりと出して、お客様だけのオンリーワン設計をしていただけます。
私は、そんな岡田さんのデザイン力、表現力、デッサン力にほれて、一緒にコラボレーションしながら、住宅の提案をさせていただいています。
その岡田さんに「デザイン設計の基本的な考え方から施工実例までを紹介」と題してし、下記の内容に沿ってお話していただきます。
・ デザイン住宅の基本的手法とデッサン。
・ デザイン住宅の設計パースと模型作成。
・ デザイン住宅の施工実例紹介。
・ デザイン設計費はいくらかかるのか?
・ デザイン設計を依頼して、進め方は?
・ 外断熱工法の「ウッドハウス」の特徴を紹介、等々です。
その後、個別相談により、「デザイン設計相談」や「ウッドハウス」に関する細かな相談をします。
詳しくは、ホームページのイベント情報にてご確認下さい。
是非、この機会に、「不安」や「悩み」を解消してみてください。
受講の申し込みは、日置建設まで、
メールアドレス:h@k−hioki.com
お名前 様
講座希望日 3/24 3/31 左記日に○で記入
参加人数
上記事項をご記入の上、メール、TEL、FAXにて返送下さい。
日時は、3月24日(土)の13:30〜15:00 その後、個別相談。
開催場所は、日置建設打合せ室。(山陽電車江井ヶ島駅北へ100M)
(但し、事前予約が必要です。)
各講座の受講料と個別相談は無料です。
定員になり次第、お断りすることがありますので、お早めにお申し込み下さい。
決して、この講座を受けたからといって、無理な営業活動、売り込みは一切しません。
これは必ずお約束します。
「デザイン設計の基本と実例紹介」(デザインに特化したプロの建築士による)
今回は、スペースプロ一級建築士事務所の岡田先生にお話していただきます。
岡田先生は、?梓設計にて意匠設計チーフをされ、2004年9月にスペースプロ一級建築士事務所を開設。
日本工科専門学校建築工学科の設計・デザイン講師もされています。
詳しくは、スペースプロ一級建築士事務所のホームページをご覧下さい。
デザイン設計建築士の中には、自分の意見や考え方を押し通し、お施主様の意見をあまり聞かず、お客様の大切な家を、自分の作品と執られ、要望を無視して自分の思い通りの設計をされる方がいます。
確かにデザインはいいが、そんな家でいいのでしょうか?
岡田先生は、まず最初にしっかりとお客様とヒヤリングを繰り返し、ご要望を確認してから、その土地の状況、環境、方位等を確認し、住宅のコンセプトをしっかりと出して、お客様だけのオンリーワン設計をしていただけます。
私は、そんな岡田さんのデザイン力、表現力、デッサン力にほれて、一緒にコラボレーションしながら、住宅の提案をさせていただいています。
その岡田さんに「デザイン設計の基本的な考え方から施工実例までを紹介」と題してし、下記の内容に沿ってお話していただきます。
・ デザイン住宅の基本的手法とデッサン。
・ デザイン住宅の設計パースと模型作成。
・ デザイン住宅の施工実例紹介。
・ デザイン設計費はいくらかかるのか?
・ デザイン設計を依頼して、進め方は?
・ 外断熱工法の「ウッドハウス」の特徴を紹介、等々です。
その後、個別相談により、「デザイン設計相談」や「ウッドハウス」に関する細かな相談をします。
詳しくは、ホームページのイベント情報にてご確認下さい。
是非、この機会に、「不安」や「悩み」を解消してみてください。
受講の申し込みは、日置建設まで、
メールアドレス:h@k−hioki.com
お名前 様
講座希望日 3/24 3/31 左記日に○で記入
参加人数
上記事項をご記入の上、メール、TEL、FAXにて返送下さい。
日時は、3月24日(土)の13:30〜15:00 その後、個別相談。
開催場所は、日置建設打合せ室。(山陽電車江井ヶ島駅北へ100M)
(但し、事前予約が必要です。)
各講座の受講料と個別相談は無料です。
定員になり次第、お断りすることがありますので、お早めにお申し込み下さい。
決して、この講座を受けたからといって、無理な営業活動、売り込みは一切しません。
これは必ずお約束します。
WAKU+マルシェとHK友の会開催
暑い夏を快適で健康に!暮らしのセミナー
住宅資金セミナーと個別相談 開催
お宅訪問バスツアーゆっくりご見学
省エネの知識から補助金情報の解説 神戸新聞
オリジナル壁掛け時計づくりをしませんか?
暑い夏を快適で健康に!暮らしのセミナー
住宅資金セミナーと個別相談 開催
お宅訪問バスツアーゆっくりご見学
省エネの知識から補助金情報の解説 神戸新聞
オリジナル壁掛け時計づくりをしませんか?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。