2006年07月09日
「阿波工房の家、地鎮祭」
魚住でこの度、「阿波工房の家」を建てられるOさんの地鎮祭を行い、天気が不安定でしたので、テントを建てて準備したが、暑いぐらいのいい天気になりました。
縄張りをして、建物の配置も確認していただきました。
神主さんは、魚住の「住吉神社」の西海さんに来ていただきました。
当日、TADA設計室の多田先生と大工の棟梁の木村さんも出席していただきました。
その後、近隣にOさんと一緒に挨拶廻りをしました。
ところが、南側の方に弊社が、溝の掃除をせず、ほったらかしのため、お叱りを受けました。
今後、作業確認、事務連絡の徹底が必要と感じました。
縄張りをして、建物の配置も確認していただきました。
神主さんは、魚住の「住吉神社」の西海さんに来ていただきました。
当日、TADA設計室の多田先生と大工の棟梁の木村さんも出席していただきました。
その後、近隣にOさんと一緒に挨拶廻りをしました。
ところが、南側の方に弊社が、溝の掃除をせず、ほったらかしのため、お叱りを受けました。
今後、作業確認、事務連絡の徹底が必要と感じました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。