2024年08月21日
木造住宅の地震後の安全チェック
「南海トラフ地震臨時情報」がお盆前に発令!
弊社にも何件か耐震調査や改修の依頼がありました。
南海トラフ沿いで異常な現象を観測された場合や地震発生の
可能性が相対的に高まっていると評価された場合等に、
気象庁から発表される情報です。

南海トラフ地震とは、
駿河湾から遠州灘、熊野灘、紀伊半島の南側の海域及び
土佐湾を経て日向灘沖までのフィリピン海プレート及び
ユーラシアプレートが接する海底の溝状の地形を
形成する区域を「南海トラフ」といいます。
木造住宅の地震後の安全チェック この家、住み続けていいのかな?
過去に地震により被害を受けたお住まいに、そのまま住み続けてよいか
一般の方が判断することは困難です。
日本建築防災協会は、国土交通省の要請を受け、地震により
大きなゆれを受けた住まいについて、簡単なチェックにより、
住み続けることができるか、あるいは工務店等に相談した方が
よいかを判定できるパンフレットを作成されました。
ご活用ください。
【木造住宅の地震後の安全チェックパンフレット】↓




弊社にも何件か耐震調査や改修の依頼がありました。
南海トラフ沿いで異常な現象を観測された場合や地震発生の
可能性が相対的に高まっていると評価された場合等に、
気象庁から発表される情報です。

南海トラフ地震とは、
駿河湾から遠州灘、熊野灘、紀伊半島の南側の海域及び
土佐湾を経て日向灘沖までのフィリピン海プレート及び
ユーラシアプレートが接する海底の溝状の地形を
形成する区域を「南海トラフ」といいます。
木造住宅の地震後の安全チェック この家、住み続けていいのかな?
過去に地震により被害を受けたお住まいに、そのまま住み続けてよいか
一般の方が判断することは困難です。
日本建築防災協会は、国土交通省の要請を受け、地震により
大きなゆれを受けた住まいについて、簡単なチェックにより、
住み続けることができるか、あるいは工務店等に相談した方が
よいかを判定できるパンフレットを作成されました。
ご活用ください。
【木造住宅の地震後の安全チェックパンフレット】↓




45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ