ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2022年05月18日

兵庫での家づくりvol.8に掲載

本日発売の「兵庫での家づくりvol.8」という雑誌に掲載!

兵庫での家づくりvol.8に掲載

Amazonでの販売リンク先も念のためお知らせいたします。
https://www.amazon.co.jp/dp/4910670165

まず、家づくり成功物語に掲載

「家づくり学校」を利用して理想のマイホームをかなえた方々。

成功までの物語や家づくりへの思いを質問から紡ぎます。

兵庫での家づくりvol.8に掲載

  『FREEQ小束山の家の成功物語

~「家づくり学校」を利用しようと思ったのは?~

社宅を出なくてはならない時期が近づき、財産を残すためにも家を
持とうと思うようになりました。建てるなら自由度の高い工務店で、
と考えていたのですが、「兵庫での家づくり」で「家づくり学校」には
工務店の情報が揃っていると知り、「これだ!」と思って訪問しました。
最初は予算のことばかり気になっていましたが、大日南さんから
性能も大事だと教わり、家づくりに対する考え方が変わりました。

兵庫での家づくりvol.8に掲載

~ズバリ、この会社に決めた理由は?~

「日置建設」さんの収納のショールームが、私のイメージに近くて。
床下エアコン1台で家全体が暖まるというのもよかったです。
夏に見学したモデルハウスでは、廊下や2階も涼しくて驚きました。
「家づくり学校」が紹介してくれる会社なら、基本性能はクリアしている
という安心感もありました。
打ち合わせ時、決めきれず何度も変更したのに、設計士さんはいつも
穏やかな対応で、意図を汲み取り形にしてくださり、本当に感謝しています。

兵庫での家づくりvol.8に掲載

~家づくりを考える皆さんへ先輩としてのアドバイスを~

まずは「家づくり学校」に行って、話を聞いてみてください。
私は土地が見つかってからじゃないと会社は探せないと
思っていましたが、同時進行で考えた方がいいです。

兵庫での家づくりvol.8に掲載

~担当した私からのコメント~

コストも考慮して規格住宅のLOAFERを選択。
開放感と、1階に収納たっぷり取りたいと言うご要望を踏まえて、
玄関正面はスケルトン階段にし、大容量のリビングクロークを設置。
規格住宅でもしっかりとご満足いただけるお家が提供でき、
快適で過ごされているとお聞きし、よかったです。

今後ともしっかりとアフターメンテナンスも
行いますのでよろしくお願いします。


ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事画像
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事
 45分でわかるはじめての相続セミナー (2025-03-01 17:18)
 「相続の基礎知識」セミナーの案内 (2025-02-02 22:06)
 1/6より仕事始めの初出、全体会議 (2025-01-07 16:12)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 17:37)
 2024今年の漢字 「信」 (2024-12-25 14:31)
 HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ (2024-11-29 08:01)

Posted by 明石の日置建設  at 23:27 │Comments(0)仕事に対しての取り組みFREEQ小束山の家

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。