ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2020年11月13日

トライやる1DAYで2人受け入れ

トライやるウィークは本来なら6月に5日間、毎年受け入れしていましたが、

今年は新型コロナの関係で11月にインタビューのみになったようです。

今年のトライやる1DAYはインタビューを通して事業所の「生の声」を

聞くことによって、「労働の意味」を考え、今後の生き方につながる

きっかけとされたいということで、江井島中学校の2年生男女2人を

受け入れました。

トライやる1DAYで2人受け入れ

まずは、子どもたちからのインタビューを受けました。

本来なら、これで終わりだそうですが、1時間半ほど大丈夫ということで、

子どもたちの、将来の夢や弊社を希望した理由などを聞き、

弊社の経営理念や将来的な目標、今年の目標、フィロソフィも説明し、

何のために弊社が存在し、存続し、今後どうしたいのかということも

今年度の経営計画書を見ていただきながら話をしました。

トライやる1DAYで2人受け入れ

その後、2階の提案ルームや自然素材の説明、

トライやる1DAYで2人受け入れ

只今事務所の増築中の現場も見て学びを深めてもらいました。


「トライやる1DAY」で大切なこと、

・将来の自分の進路を見つめさせるとともに、
  どの職業も社会に貢献しているという正しい職業観を養う。

・働くことの厳しさ、喜び、生きがいを理解させ、
  忍耐力や自律性を身につけるようアドバイス。

・地域社会での社会的常識や礼儀(時間厳守、あいさつ、
  場を清める清掃等)の必要性を説明。

・地域、事業所、学校、家庭の協力、連携によって
  生徒の豊かな人間性を育てていく。

今年は体感ができないため、以上ような話をしました。





ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事画像
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事
 45分でわかるはじめての相続セミナー (2025-03-01 17:18)
 「相続の基礎知識」セミナーの案内 (2025-02-02 22:06)
 1/6より仕事始めの初出、全体会議 (2025-01-07 16:12)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 17:37)
 2024今年の漢字 「信」 (2024-12-25 14:31)
 HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ (2024-11-29 08:01)

Posted by 明石の日置建設  at 08:18 │Comments(0)仕事に対しての取り組み

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。