2020年04月23日
スタッフに設計塾をZoom会議で・・・
コスモスタイル設計塾が毎月、名古屋のコスモホームさんで、
開催されていて、弊社の設計担当書も参加していましたが、
この状況下でZoom会議になり、私も様子を見させていただきました。

設計課題が出され、参加者が思い思いの図面を作成し、
コスモホームの鈴木さんがそれにアドバイスしていただきます。
全国から工務店の方が、40名ほどの方が参加されました。
普段だと名古屋までの往復を考えると1日仕事でしたが、
Zoom会議だと4時間程度の開催時間だけで済み、
3人とも参加でき、時短と経費削減で非常に有効でした。
また、他に{ACRO5}という人材育成のクラウドツールも導入していて、
好きな時間に好きな場所で携帯電話で住宅建築業界のことが学べます。
しかも経営者向けや設計や施工スタッフ向けのカテゴリーもあり、
5分ほどの動画で、250以上の番組があります。
ACRO5はネクストステージさんが運営されて、これもこの時期有効です。
詳しくは、こちら
最近は、オンラインセミナーにも参加や登録し、
私自身も学びを深め、スタッフにも登録して参加を促しています。
今後は、このような会議やセミナーが当たり前になるでしょう。
こういう場づくりや環境整備を早く整えてあげるのも、
経営者としての役目です。
開催されていて、弊社の設計担当書も参加していましたが、
この状況下でZoom会議になり、私も様子を見させていただきました。
設計課題が出され、参加者が思い思いの図面を作成し、
コスモホームの鈴木さんがそれにアドバイスしていただきます。
全国から工務店の方が、40名ほどの方が参加されました。
普段だと名古屋までの往復を考えると1日仕事でしたが、
Zoom会議だと4時間程度の開催時間だけで済み、
3人とも参加でき、時短と経費削減で非常に有効でした。
また、他に{ACRO5}という人材育成のクラウドツールも導入していて、
好きな時間に好きな場所で携帯電話で住宅建築業界のことが学べます。
しかも経営者向けや設計や施工スタッフ向けのカテゴリーもあり、
5分ほどの動画で、250以上の番組があります。
ACRO5はネクストステージさんが運営されて、これもこの時期有効です。
詳しくは、こちら
最近は、オンラインセミナーにも参加や登録し、
私自身も学びを深め、スタッフにも登録して参加を促しています。
今後は、このような会議やセミナーが当たり前になるでしょう。
こういう場づくりや環境整備を早く整えてあげるのも、
経営者としての役目です。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ