ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2020年01月31日

エアコン1台で快適に暮らせる家づくりセミナーその①

先日、家づくり学校神戸校で、講師として2時間のセミナーと

お宅訪問のバスツアーをさせていただきました。

セミナーの内容は、

寒い冬でも床下エアコン1台で家中快適に暮らせ、

ランニングコストを抑えながら省エネの極意をお話しさせていただきました。

バスツアーでは、

実際に、その暮らしぶり、省エネの方法など弊社でお引き渡し後

4年になるお宅に訪問して、体感し、直接お施主様に聞いていただきました。

セミナーの詳細の抜粋その①は、

・冬の不快感と快適性の確認

  エアコン1台で快適に暮らせる家づくりセミナーその①

   暖かくしているのに不快に感じる部屋
   家中暖かく、どの部屋も同じ快適な部屋

・寒さを感じる「体感温度」
   体感実験を通して、体感温度を左右する要素は、
   気温以外に5つの要素をご紹介。

・寒さをやわらげる方法
   寒さの原因は外にあります。

・熱を逃がさない家づくり

エアコン1台で快適に暮らせる家づくりセミナーその①

   体感実験通して、ガラスと断熱材の違いで断熱力が変わる。
   断熱の施工性で気密がよく、快適なる方法を解説。

・太陽の恵みをうまく利用する設計手法

   陽だまりの暖かさを取り込む
   ガラスの種類、開口を考慮する
   庇で冬も夏も考慮した設計
   落葉樹で季節の変化を活かす


セミナーの詳細抜粋その②は次へ





ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事画像
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事
 45分でわかるはじめての相続セミナー (2025-03-01 17:18)
 「相続の基礎知識」セミナーの案内 (2025-02-02 22:06)
 1/6より仕事始めの初出、全体会議 (2025-01-07 16:12)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 17:37)
 2024今年の漢字 「信」 (2024-12-25 14:31)
 HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ (2024-11-29 08:01)

Posted by 明石の日置建設  at 08:55 │Comments(0)仕事に対しての取り組み

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。