2019年08月22日
ベトナム人労働者が建築現場にも増えてきた
弟の会社「ヒオキ住建」が1年程前から
ベトナム人労働者を現場職人として3名雇い入れしています。

息子が学校で外国人労働者についての
レポートを作成するため、ヒオキ住建で働いている3名の
ベトナム人にいろいろな質問をしました。
いろいろなことが分かりました。
・ベトナムで日本人学校で半年学んで、日本に来て日本の
習慣等1ヶ月学び、日本の各企業に派遣される。
・月給の8割ほど仕送りをし、残り金額で日本で生活している。
・3年間日本で働いて稼いで帰り、本国では日本人会社で働いたり、
日本語の通訳や日本人相手に仕事をすると稼ぎもいいそうです。
・来ていた中にベトナムの建築会社の息子もいて、ベトナムの仕事は
ほとんどが多能工で、大工から左官、屋根、電気まで全て
自分たちでやってしまうそうです。
・3人で戸建てに共同生活をし自炊で日本のお米が大好き、
土日が休みだが、ほとんど日本語の勉強をしているそうです。

勤勉で真面目で素直な方々でした。
ベトナム人労働者を現場職人として3名雇い入れしています。
息子が学校で外国人労働者についての
レポートを作成するため、ヒオキ住建で働いている3名の
ベトナム人にいろいろな質問をしました。
いろいろなことが分かりました。
・ベトナムで日本人学校で半年学んで、日本に来て日本の
習慣等1ヶ月学び、日本の各企業に派遣される。
・月給の8割ほど仕送りをし、残り金額で日本で生活している。
・3年間日本で働いて稼いで帰り、本国では日本人会社で働いたり、
日本語の通訳や日本人相手に仕事をすると稼ぎもいいそうです。
・来ていた中にベトナムの建築会社の息子もいて、ベトナムの仕事は
ほとんどが多能工で、大工から左官、屋根、電気まで全て
自分たちでやってしまうそうです。
・3人で戸建てに共同生活をし自炊で日本のお米が大好き、
土日が休みだが、ほとんど日本語の勉強をしているそうです。

勤勉で真面目で素直な方々でした。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ