2016年06月17日
江井島中学生がトライやるウィークでがんばりました
報告が遅れましたが、
5/31から6/3までの5日間、「トライやるウィーク」で
江井島中学校の2年生男子2人が頑張りました!

今回は2人とも同じ住宅模型に挑戦していただき、完成!

細かな作業ですが、集中して頑張っています。
模型作りのほかに、完成建物の見学、工事現場での掃除作業、
明石公園の清掃作業、木工作業で箱作りも体験!
1週間を通して、子どもたちに話したのは、
今まで大きくなったのはお父さん、お母さんがいて、
先生や友人、地域の方々がいてここまで成長してきたこと。
そのことに感謝をし、そのうえで少しでも恩返しをして下さい。と言いました。
毎日、一つでもいいので人にために喜んでもらうことを
積極的にしていただきました。
仕事を通して、世のため、人のために尽くすことが大切ですと言って
実際に自分たちで行動し、体感することでその意味を理解してもらいました。
今後の成長が楽しみです!
5/31から6/3までの5日間、「トライやるウィーク」で
江井島中学校の2年生男子2人が頑張りました!

今回は2人とも同じ住宅模型に挑戦していただき、完成!

細かな作業ですが、集中して頑張っています。
模型作りのほかに、完成建物の見学、工事現場での掃除作業、
明石公園の清掃作業、木工作業で箱作りも体験!
1週間を通して、子どもたちに話したのは、
今まで大きくなったのはお父さん、お母さんがいて、
先生や友人、地域の方々がいてここまで成長してきたこと。
そのことに感謝をし、そのうえで少しでも恩返しをして下さい。と言いました。
毎日、一つでもいいので人にために喜んでもらうことを
積極的にしていただきました。
仕事を通して、世のため、人のために尽くすことが大切ですと言って
実際に自分たちで行動し、体感することでその意味を理解してもらいました。
今後の成長が楽しみです!
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ