ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2015年08月16日

高気密高断熱住宅のアトピーにとって影響 その2

「高気密・高断熱住宅」という言葉から誤解していませんか?


 高気密とは、完全に密封されているというイメージで、「風通しが悪そう」

「息苦しい」というマイナスイメージの答えが多く返ってきます。

しかし、風通しの良し悪しは住宅設計の問題であり、高断熱高気密住宅で

あっても、気候が良い春や秋には窓を開けて外の風を積極的に取り入れる

ことはできます。建物の配置や窓の計画を行うことで、風通しは良くなります。


  そこで、風の流れと風通しについて

高断熱高気密住宅が人の健康やアレルギーに与える良い影響として、

人体に害のあるカビの発生を抑えることです。カビの中には人体に有害な

ものがあり、その多くが結露しやすいところなど湿気の多い場所を好みます。

そのため、高断熱でしっかりとした断熱施工を行い、家全体の温度差をなくすこと。

そして、高気密にし、計画的で適切な換気システムを使って風が滞ることなく

家全体に風が行き渡るような住宅にすることで、結露しにくく、有害なカビを

発生させないことが大切です。

気密が悪いと、風が家全体に循環しないのです。たとえば、無数の穴の開いた

ストローでジュースを飲んでもジュースは飲めません。 同じように家が隙間

だらけだと24時間の換気システムを入れても、空気は上手く循環せず、風が

滞留するところがでてきます。

すなわち、結露は夏や冬といった内外温度差の多いときに起きるため、

高気密にして、夏や冬は計画的に機械で換気をし、季節のいい春や秋は、

窓を開け爽やかな風を通すことで快適な生活が確保できます。


実は、日本の医療費は伸び続け、日本が抱える大きな課題で、

高断熱高気密住宅への転居が健康改善につながるというのは

数々の調査で明らかにされている事実であり、医療費削減という

観点からも住まいの断熱・気密は真剣に考えていくべきです。




ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事画像
協力会メンバーと現場美化研修
神戸新聞の夕刊に「庭じまい」の取材記事
雹(ひょう)被害、神戸新聞に写真提供
お得な 建築端材フェア 3日間開催
雹(ひょう)の被害が続出
省エネの知識から補助金情報の解説 神戸新聞
同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事
 協力会メンバーと現場美化研修 (2024-04-22 21:47)
 神戸新聞の夕刊に「庭じまい」の取材記事 (2024-04-21 21:39)
 雹(ひょう)被害、神戸新聞に写真提供 (2024-04-19 22:52)
 お得な 建築端材フェア 3日間開催 (2024-04-18 23:12)
 雹(ひょう)の被害が続出 (2024-04-17 23:30)
 省エネの知識から補助金情報の解説 神戸新聞 (2024-04-12 00:09)

Posted by 明石の日置建設  at 22:06 │Comments(0)仕事に対しての取り組み

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。