2015年02月11日
江井島Ⅲの家、用途に合わせ部屋を仕切る
1階のLDKと和室は1ルームとして普段は使いますが、
来客が来られたり、和室で落ち着いてゆっくりするため、
天井までの高さの障子で仕切れるようにしています。

普段はLDKの続き間として使用し、

収納式の3枚障子で仕切れます。

和室も障子を閉めてくつろげます。
2階の客間は、普段は1ルームとして多目的に使用しますが、
来客がたくさんだと間仕切り建具で仕切れるようにしています。
さらに置き畳を敷くことで畳部屋としても変身します。

12畳の部屋に押入れがついてきます。

シナ合板の3枚建具で仕切れるようになっています。
「HKハウス江井島Ⅲの家」の体感完成見学会を開催。
2月14日(土) 10:00~16:00 体感見学会
全体説明会を11:00~ と 14:00~
場所:HKハウス江井島Ⅲの家 (明石市大久保町江井島)
詳しくは、 ホームページのイベント案内 をご覧ください。
来客が来られたり、和室で落ち着いてゆっくりするため、
天井までの高さの障子で仕切れるようにしています。

普段はLDKの続き間として使用し、

収納式の3枚障子で仕切れます。

和室も障子を閉めてくつろげます。
2階の客間は、普段は1ルームとして多目的に使用しますが、
来客がたくさんだと間仕切り建具で仕切れるようにしています。
さらに置き畳を敷くことで畳部屋としても変身します。

12畳の部屋に押入れがついてきます。

シナ合板の3枚建具で仕切れるようになっています。
「HKハウス江井島Ⅲの家」の体感完成見学会を開催。
2月14日(土) 10:00~16:00 体感見学会
全体説明会を11:00~ と 14:00~
場所:HKハウス江井島Ⅲの家 (明石市大久保町江井島)
詳しくは、 ホームページのイベント案内 をご覧ください。