ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2014年07月09日

地域型住宅ブランド化事業で100万円の補助金

6月27日に地域型住宅ブランド化事業の採択が出て、

各グループに割り当て棟数が決まり、そのグループより、

各工務店会社に順次配分が決まりました。


採択結果のグループは、こちらをご覧ください。



「地域型住宅ブランド化事業」とは、

地域の資源を地域の気候や風土にあった良質で特徴的な

「地域型住宅」の供給に取り組むことを支援するための制度です。

地域における木造住宅生産・維持管理体制の強化を図り、

地域経済の活性化及び持続的発展、地域の住文化の継承及び

街並みの維持・保全、木材自給率の向上による森林・林業の

再生等に寄与することを目的としています。



各グループのルールに基づき長期優良住宅の建設を行う場合、

その費用の一部を予算の範囲内において最大100万円の補助金が支給されます。


ちなみに、弊社が所属しているグループは、


京阪神木造住宅協議会

ひょうご木の住まい協議会

ひょうご新民家21


地域型住宅ブランド化事業で100万円の補助金

京阪神木造住宅協議会のグループ説明会の様子です。


そして、それぞれの団体から、1+2+2=5棟の配分をいただき、

1社あたり最大5棟分の枠をいただきました。


すでにこの補助金枠については、3棟お客様が決まっていて、

1棟については近々、設計契約をいただき決まる予定ですので、

残り1棟のみとなる予定です。


もし、ご興味のある方は、お問い合わせください。



ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事画像
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事
 45分でわかるはじめての相続セミナー (2025-03-01 17:18)
 「相続の基礎知識」セミナーの案内 (2025-02-02 22:06)
 1/6より仕事始めの初出、全体会議 (2025-01-07 16:12)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 17:37)
 2024今年の漢字 「信」 (2024-12-25 14:31)
 HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ (2024-11-29 08:01)

Posted by 明石の日置建設  at 23:55 │Comments(0)仕事に対しての取り組み

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。