2014年06月12日
ハワイの介護付き老人ホーム
この度、日本の高齢者人口の増加に伴う高齢化対策について、
世界で一番住みやすい土地、ハワイへ行き、介護付き老人ホームを
視察して、日本人でも健常な方で、高齢の方であれば、1か月単位で
入居できることを確認してきました。

玄関アプローチはピンクの外壁で低層のホテルのようなたたずまい。

玄関ホールのウエイティング場所はゆったりとしています。

玄関を入ると、このような空間もあり、2階のメインダイニングルームにも直接行けます。

ここがメインダイニングルームで、その上にはマシンルームもあります。
3食付きで高齢の方がみんなでここで食事をされます。

メインダイニングルーム横に、ゆったりとくつろげるスペースも設けています。

ここは介助者付きのダイニングルームで、車いすも通れるようゆとりをとっています。
さらに充実した場所もあり、各部屋も見せていただきましたので、
次回に続く。
しかし、気になるのが価格です。
1か月3食付きで、ドクターも常駐した施設で、夫婦二人40㎡ぐらいの部屋で暮らして、
ひとり50万円ぐらいです。(約17,000円/日で滞在できます。)
世界で一番住みやすい土地、ハワイへ行き、介護付き老人ホームを
視察して、日本人でも健常な方で、高齢の方であれば、1か月単位で
入居できることを確認してきました。

玄関アプローチはピンクの外壁で低層のホテルのようなたたずまい。

玄関ホールのウエイティング場所はゆったりとしています。

玄関を入ると、このような空間もあり、2階のメインダイニングルームにも直接行けます。

ここがメインダイニングルームで、その上にはマシンルームもあります。
3食付きで高齢の方がみんなでここで食事をされます。

メインダイニングルーム横に、ゆったりとくつろげるスペースも設けています。

ここは介助者付きのダイニングルームで、車いすも通れるようゆとりをとっています。
さらに充実した場所もあり、各部屋も見せていただきましたので、
次回に続く。
しかし、気になるのが価格です。
1か月3食付きで、ドクターも常駐した施設で、夫婦二人40㎡ぐらいの部屋で暮らして、
ひとり50万円ぐらいです。(約17,000円/日で滞在できます。)
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ