ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2014年05月19日

緑のカーテン、今から準備

緑のカーテン(ゴーヤ)で、暑い夏対策を今から行う。

毎年、緑のカーテンは、いろいろ試してみました。

オーシャンブルー(アサガオ)、パッションフルーツ、きゅうり、

ヘチマ、ひょうたん等いろいろ試してみましたが、ゴーヤが一番よかったです。


ゴーヤはつるがよく育ち、葉も大きく、果実も収穫できるので、緑のカーテンに最適です。


緑のカーテン、今から準備

特に今まで、土の部分が少し浅かったため、ゴーヤの少し育ちが悪かったため、

今年はレンガとピンコロ石を一段積み上げて、土を入れ替えました。


緑のカーテン、今から準備

ネットを張り、ゴーヤの苗を植えました。冬対策用に2本の植木も一緒に植えました。


緑のカーテン、今から準備

他にも、ウッドデッキを囲むようにネットを張り、ゴーヤの苗を植えました。


緑のカーテンは、省エネ、節電効果、見た目もいいし、気持ちがいいというメリットがありますが、

デメリットとして、ゴーヤの苗は安いが、毎日の水やりで手間と水道代がかかってしまう。

そこで、雨水タンクを置き、雨水利用をすればコストも抑えることができる。


是非、この時期よりゴーヤを植えて、快適な夏を過ごせるよう準備して下さい。




ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事画像
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事
 45分でわかるはじめての相続セミナー (2025-03-01 17:18)
 「相続の基礎知識」セミナーの案内 (2025-02-02 22:06)
 1/6より仕事始めの初出、全体会議 (2025-01-07 16:12)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 17:37)
 2024今年の漢字 「信」 (2024-12-25 14:31)
 HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ (2024-11-29 08:01)

Posted by 明石の日置建設  at 18:41 │Comments(0)仕事に対しての取り組み

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。