2014年05月17日
UBリフォームを検討の方に100万円の補助
今朝の神戸新聞折込で、江井島を中心に広告を入れました。
長期優良住宅化リフォーム推進事業
「住まいを長寿命化するリフォームに1戸あたり 最大100万円を補助!!」

新聞折り込みのチラシです。
リフォーム工事を検討中で、
昭和56年6月以降に新築された方で、お風呂改修を考えている方には朗報。
既存住宅を長期優良住宅化しようということで、
必修項目が、
劣化対策(防湿・防蟻処理とユニットバスへの取替え工事)と、
耐震対策工事(昭和56年6月以降に着手した住宅は、耐震対策が免除される。
但し、確認済証と検査済証が必要です。)
選択項目が、
省エネやバリアフリー、維持管理等の費用も補助対象になります。
その補助対象の1/3の工事費を最大100万円まで国が補助していただきます。
チラシを見てご相談希望のかたはご連絡ください。
長期優良住宅化リフォーム推進事業
「住まいを長寿命化するリフォームに1戸あたり 最大100万円を補助!!」

新聞折り込みのチラシです。
リフォーム工事を検討中で、
昭和56年6月以降に新築された方で、お風呂改修を考えている方には朗報。
既存住宅を長期優良住宅化しようということで、
必修項目が、
劣化対策(防湿・防蟻処理とユニットバスへの取替え工事)と、
耐震対策工事(昭和56年6月以降に着手した住宅は、耐震対策が免除される。
但し、確認済証と検査済証が必要です。)
選択項目が、
省エネやバリアフリー、維持管理等の費用も補助対象になります。
その補助対象の1/3の工事費を最大100万円まで国が補助していただきます。
チラシを見てご相談希望のかたはご連絡ください。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ