2014年05月13日
中津の家は、2階が家事ラク動線に
長期優良住宅の「HKハウス中津の家」は2階が「家事ラク」動線。
今までの間取りは、1階に水周りをまとめるのがスタンダード。
1階で洗濯をして、2階のバルコニーまで持ってきて洗濯物を干し、
洗濯物を取り込んでとりあえず寝室のベットに置き、寝る前にたたんで、
クローゼットにしまったり、1階に洗面所まで持って降りたり大変です。
こちらのお宅では、
家に帰ってくると2階に上がり、トイレを使用し、終われば、
その奥の洗面スペースに入り、クロークがあるので、普段着に着替える。

夕食を終え、くつろいでから、2階に上がり、お風呂に入り、
パジャマに着替えて洗面で歯を磨き、寝室・子ども部屋で就寝。

朝起きて顔を洗い、身支度を整え、服を着替えて、洗濯器をまわして1階へ
朝食を終えると2階へ上がり、洗面所で洗濯をして、クロークを通り、
バルコニーで洗濯物を干す。

屋根庇を設けたバルコニーで、衣類が乾くとクロークに取り入れ、
ハンガーのまま収納。

こんなふうに使うと、2階が「家事ラク」動線に。
ちなみに、

2階の子ども部屋は、2か所にクロークを設け、
子どもが2人で大きくなると、部屋を仕切れるようドアを2か所としました。
完成見学会を開催します。
5月17日の13時から16時 だけ
全体説明会 13:30~、 15:00~
全体説明会は20分程度で、
設計担当より、プラン作成について、暮し方をどう図面化したか、
間取りや家事動線、収納等、見どころ等をお話いたします。
工務担当より、工事中の様子や業者さんの仕事ぶりを紹介します。
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
予約制ですので、メールかお電話下さい。
今までの間取りは、1階に水周りをまとめるのがスタンダード。
1階で洗濯をして、2階のバルコニーまで持ってきて洗濯物を干し、
洗濯物を取り込んでとりあえず寝室のベットに置き、寝る前にたたんで、
クローゼットにしまったり、1階に洗面所まで持って降りたり大変です。
こちらのお宅では、
家に帰ってくると2階に上がり、トイレを使用し、終われば、
その奥の洗面スペースに入り、クロークがあるので、普段着に着替える。

夕食を終え、くつろいでから、2階に上がり、お風呂に入り、
パジャマに着替えて洗面で歯を磨き、寝室・子ども部屋で就寝。

朝起きて顔を洗い、身支度を整え、服を着替えて、洗濯器をまわして1階へ
朝食を終えると2階へ上がり、洗面所で洗濯をして、クロークを通り、
バルコニーで洗濯物を干す。

屋根庇を設けたバルコニーで、衣類が乾くとクロークに取り入れ、
ハンガーのまま収納。

こんなふうに使うと、2階が「家事ラク」動線に。
ちなみに、

2階の子ども部屋は、2か所にクロークを設け、
子どもが2人で大きくなると、部屋を仕切れるようドアを2か所としました。
完成見学会を開催します。
5月17日の13時から16時 だけ
全体説明会 13:30~、 15:00~
全体説明会は20分程度で、
設計担当より、プラン作成について、暮し方をどう図面化したか、
間取りや家事動線、収納等、見どころ等をお話いたします。
工務担当より、工事中の様子や業者さんの仕事ぶりを紹介します。
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
予約制ですので、メールかお電話下さい。