ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2014年02月24日

寒い冬を快適に過ごせる省エネセミナー

 今、ご自宅で寒さを感じているあなたへ

  新築・リフォームをまだ考えていなくても、

   すぐに簡単にできる家の省エネ対策についてもお話します。



日時:3月1日(土) 13:00~14:30

 場所:日置建設㈱2階エコルーム

 内容:「自然素材の住宅」を高気密・高断熱で提案している弊社として、

 より快適に暮らしていただけるよう、省エネを考慮しながら、

 寒い冬を過ごす方法を体感実験を通してわかりやすくお話します。

 「寒さを感じる体感温度について」・「寒さをやわらげる方法」・

 「熱を逃さない家づくり」・「窓を上手に使う事で快適性が上がる」等、

 省エネを考えながら快適に暮らすヒントを提供しますので、

 今後の家づくりにお役立て下さい。


・寒さを感じる「体感温度」について

  冬が寒いのは当たりまえ? 本当でしょうか?
  体感温度を左右する要素は、気温以外に5つの要素で決まる!
  気温と体感温度は違う体感実験!

・寒さをやわらげる方法
 
  寒さの原因は外にあります。 

・熱を逃がさない家づくり
 
  座布団断熱と羽毛布団断熱
  これまでの住宅と高気密・高断熱住宅の違い
  暖かく家を包み込む断熱について

・窓を上手に使うことで快適性が上がる

  窓から暖かさが逃げる昔の家
  窓ガラスの種類により性能の違い体感していただく実験!
  窓を冷やさないコツ

・太陽の恵みをうまく利用する

  陽だまりの暖かさを取り込む  
  落葉樹で季節の変化を活かす

・暮らしを変える暖かさ

  ひと部屋だけを間欠暖房する
  家全体を24時間連続暖房する
  暮らしが広がる暖房
  家全体が暖かいと生活空間が広がり快適性が増し生活が変わる!

・今お住まいの家にできる省エネ対策

  自分でできる簡単省エネ対策・・・それは窓から


詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。



ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(イベント関係)の記事画像
WAKU+マルシェとHK友の会開催
暑い夏を快適で健康に!暮らしのセミナー
住宅資金セミナーと個別相談 開催
お宅訪問バスツアーゆっくりご見学
省エネの知識から補助金情報の解説 神戸新聞
オリジナル壁掛け時計づくりをしませんか?
同じカテゴリー(イベント関係)の記事
 WAKU+マルシェとHK友の会開催 (2024-11-06 08:51)
 暑い夏を快適で健康に!暮らしのセミナー (2024-06-22 00:11)
 住宅資金セミナーと個別相談 開催 (2024-05-23 22:37)
 お宅訪問バスツアーゆっくりご見学 (2024-05-13 22:19)
 省エネの知識から補助金情報の解説 神戸新聞 (2024-04-12 00:09)
 オリジナル壁掛け時計づくりをしませんか? (2024-04-06 23:56)

Posted by 明石の日置建設  at 23:54 │Comments(0)イベント関係

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。