2013年06月07日
無垢の木で椅子づくり体験
「トライやるウィーク」の子どもたちに木工体験で、
椅子をつくってもって帰ってもらいました。

1人ずつ自分専用無垢の木のいす完成。

基本的な板の切断は大工さんにしていただいて、
きれいにペーパーをかけて、組み立てていきます。
そうすると

こんな立派な椅子が完成。
今日でトライやるウィークが終わり、
子どもたちは一生懸命頑張ってくれました。
この一週間を通して、模型作り、木工作業とものづくりの
厳しさと大切さ、出来たときの喜びを体感していただきました。
合わせて、
木造住宅の現場で作業するプロの職方さんたちの仕事ぶりを見て、
また、一緒に片付け掃除をして、建築の仕事とはどんなものか。
学んでいただきました。
椅子をつくってもって帰ってもらいました。

1人ずつ自分専用無垢の木のいす完成。

基本的な板の切断は大工さんにしていただいて、
きれいにペーパーをかけて、組み立てていきます。
そうすると

こんな立派な椅子が完成。
今日でトライやるウィークが終わり、
子どもたちは一生懸命頑張ってくれました。
この一週間を通して、模型作り、木工作業とものづくりの
厳しさと大切さ、出来たときの喜びを体感していただきました。
合わせて、
木造住宅の現場で作業するプロの職方さんたちの仕事ぶりを見て、
また、一緒に片付け掃除をして、建築の仕事とはどんなものか。
学んでいただきました。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ