2012年06月05日
江井島中学トライやるウィーク
地域へのボランティア活動の一貫として、昨日から「トライやるウィーク」で
江井島中学校の2年生男子を2人受け入れしました。
6月4日(月)~6月8日(金)の5日間弊社で頑張ってもらいます。

野球部の男の子ですが、さすがに初日とあって少し緊張気味。
子どもたちには、弊社での体験を通して、豊かな感性や創造性を自ら高め、
自分なりの生き方をみつけ、たくましく生きる心を育めるようにしたい。
今年の学年スローガンは、
「自分の為に 人の為に 未来の為に」
・あいさつをしっかりする。
・身だしなみを整える。
・人に迷惑をかけない。
・時間を守る。
ちなみに、「トライやるウィーク」の活動目的とは、
・将来の自分の進路を見つめさせるとともに、どの職業も社会に
貢献しているという正しい職業観を養う。
・働くことの厳しさ、大切さを体験することによって、勤労の厳しさ、喜び、
生きがいを理解させ、忍耐力や自律性を身につけさせる。
・地域社会での社会的常識や礼儀(時間厳守、あいさつ等)の必要性を学ばせる。
・地域、事業所、学校、家庭の協力、連携によって生徒の豊かな人間性を育てていく。
昨日は、会社説明と弊社の基本理念も話をして、現場見学、住宅模型作り
今日は、住宅模型作りを専念してもらっています。

今年も山本君がつきっきりで指導、
今後の新築現場の住宅模型を製作してもらっていました。
江井島中学校の2年生男子を2人受け入れしました。
6月4日(月)~6月8日(金)の5日間弊社で頑張ってもらいます。

野球部の男の子ですが、さすがに初日とあって少し緊張気味。
子どもたちには、弊社での体験を通して、豊かな感性や創造性を自ら高め、
自分なりの生き方をみつけ、たくましく生きる心を育めるようにしたい。
今年の学年スローガンは、
「自分の為に 人の為に 未来の為に」
・あいさつをしっかりする。
・身だしなみを整える。
・人に迷惑をかけない。
・時間を守る。
ちなみに、「トライやるウィーク」の活動目的とは、
・将来の自分の進路を見つめさせるとともに、どの職業も社会に
貢献しているという正しい職業観を養う。
・働くことの厳しさ、大切さを体験することによって、勤労の厳しさ、喜び、
生きがいを理解させ、忍耐力や自律性を身につけさせる。
・地域社会での社会的常識や礼儀(時間厳守、あいさつ等)の必要性を学ばせる。
・地域、事業所、学校、家庭の協力、連携によって生徒の豊かな人間性を育てていく。
昨日は、会社説明と弊社の基本理念も話をして、現場見学、住宅模型作り
今日は、住宅模型作りを専念してもらっています。

今年も山本君がつきっきりで指導、
今後の新築現場の住宅模型を製作してもらっていました。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ